第45回委員会オフ使用構築 受けジャラランガ2
ちなみに1はこっち。
前回はフェローチェとテテフが鬼重い事を学んだので役立たずだったゲンガーを抜いてバレットパンチ持ちのメタグロスを採用。カビゴン、グライオン、エアームドの3匹は754さんの構成をリスペクトしてみた。
書くのが面倒な割に見にくいと思ったので今回よりメガ前の実数値表記を省略。
カビゴン@フィラ 意地 254(148)-144(4)-117(252)-x-143(100)-51(4) 恩返し/地震/鈍い/リサイクル
グライオン@毒玉 陽気 177(212)-116(4)-146(4)-x-103(60)-158(228) 地震/毒/身代わり/守る
エアームド@ゴツメ 図太い 172(252)-x-211(252)-x-90-91(4) 毒/羽休め/ステルスロック/吹き飛ばし
ジャラランガ@ジャラランガZ おっとり 防音 151(4)-130-130-167(252)-125-137(252) スケイルノイズ/火炎放射/ドレインパンチ/身代わり
ラティアス@デンキZ 臆病 175(156)-x-111(4)-142(92)-151(4)-178(252) サイコショック/10万ボルト/瞑想/自己再生
メタグロス@ナイト 意地 171(124)-210(204)-170-x-130-153(180) アイアンヘッド/アームハンマー/雷パンチ/バレットパンチ
カビゴン

@フィラ 意地 254(148)-144(4)-117(252)-x-143(100)-51(4) 恩返し/地震/鈍い/リサイクル
H:16n-2
A:+1恩返しで無振りメガマンダを2発
B:極振り
D:C200眼鏡フィールドサイキネ高乱数2耐え
ゲッコウガ等積み技の少ないポケモンの大抵に有利を取る事が可能。
欠伸の意味が弱くなったので幅広い範囲に殴り合え、ステルスロックに依存しない鈍い型で採用。
炎のパンチが欲しいがゲンガーバシャーモがやばすぎるので地震。
グライオン

@毒玉 陽気 177(212)-116(4)-146(4)-x-103(60)-158(228) 地震/毒/身代わり/守る
H:16n+1
HD:C200フィールドサイキネ確定耐え
S:最速霊獣ランドロス抜き
カバが嫌だから使っているのに前回はマンダが怖くて出せなかったので早い毒持ちで採用した。これでも早い身代わりマンダには弱いが1Wマンダにはグロスが強く出れるのでまあ良しとする。
エアームド

@ゴツメ 図太い 172(252)-x-211(252)-x-90-91(4) 毒/羽休め/ステルスロック/吹き飛ばし
HB:極振り
グライオンの嵌め性能を高める毒ムドー。終盤まで残っているとむしろ邪魔になるので機を見て切って他のポケモンで〆たい。
ジャラランガ

@ジャラランガZ おっとり 防音 151(4)-130-130-167(252)-125-137(252) スケイルノイズ/火炎放射/ドレインパンチ/身代わり
CS:極振り
対ミミッキュテテフ耐性を高めたので前回よりは出しやすくなったと思う。
挑発はほぼドヒドイデ、吹き飛ばしカバムドーピンポだが、間違いなくこれらにはより強くなれるのでどう見るか。
やはりフェアリーのいない選出に噛み合った時は無類の強さを発揮し、受け構築ミラーにも他で適当に場を整えてから出せば負けようのない盤面を作ることができた。
吠えるムドーやカバルドン使ってる人は育成し直してください。
ラティアス

@デンキZ 臆病 175(156)-x-111(4)-142(92)-151(4)-178(252) サイコショック/10万ボルト/瞑想/自己再生
H:16n-1
HB:A233フレドラ+膝を最高乱数2連以外耐え(膝×2も約8割で耐え)
C:Z10万でD151レヒレに124~、+1Z10万でD52カミツルギに134~
S:最速
バシャーモとかボルトとかあの辺。裏にいるレヒレまで一貫しない事には崩せないのでデンキZを持たせた。
ミミッキュはともかくレヒレ入りはジャラランガからの打点が余りに無さすぎるので重めに見ている。
泣ける火力を補助する瞑想、コンセプト上再生、ウルガへの打点でショック。
無振りでは仮想敵を狩り残しかねないので膝には極力後出ししないと無理矢理自分を納得させ、なるべくCを引き上げた。
オフでは想定通りバシャーモ+レヒレを抜いていく場面が見られた。
メタグロス

@ナイト 意地 171(124)-210(204)-170-x-130-153(180) アイアンヘッド/アームハンマー/雷パンチ/バレットパンチ
A:131-100ミミッキュをバレットで最低乱数3つ以外1発、B151メガボーマンダにアイヘ×2+バレットで206~
HB:A156ミミッキュのZシャドクロを最高乱数以外耐え
S:準速100族抜き
テテフにボコられた経験からメタグロスという安直な発想。
これもレヒレ意識で雷パンチ+裏によくいるナットやポリゴン2を意識してアームハンマー。地味にカミツルギもかなり重いので雷パンチはともかくアームハンマーは必須だろう。
仮想敵を考えると重要なのはS<Aであると考え、意地で採用。
負けパターン
・炎舞C上昇→+1「ぜったいほしょくかいてんざん」でカビゴンを飛ばされウルガモスに3タテW
・デンジュモクの+3「スパーキングギガボルト」でカビゴンを飛ばされゲッコウガ受からなくて死(グライオン見せてたので択ではある)
最後は強気にジャラランガ選出をしていれば有利を取れていたのでまあまあ後悔。
要するに一般的な受けループ意識のポケモンに普通に負けてるってこったW
催眠ゲンガーも重いし。
言い方を変えれば、そこまで受けを重めに見られていない相手にはある程度安定した勝率を維持できるという良さも2回のオフから感じる事ができた。
優勝してえええええええええよおおおおおおおおおおおおおお
戦績
予選6-1 ブロック1位抜け
決勝トナメ 1落ち
選出率
カビゴン 4/8
グライオン 5/8
エアームド 6/8
ジャラランガ 4/8
ラティアス 1/8
メタグロス 4/8
前回はフェローチェとテテフが鬼重い事を学んだので役立たずだったゲンガーを抜いてバレットパンチ持ちのメタグロスを採用。カビゴン、グライオン、エアームドの3匹は754さんの構成をリスペクトしてみた。
書くのが面倒な割に見にくいと思ったので今回よりメガ前の実数値表記を省略。
カビゴン@フィラ 意地 254(148)-144(4)-117(252)-x-143(100)-51(4) 恩返し/地震/鈍い/リサイクル
グライオン@毒玉 陽気 177(212)-116(4)-146(4)-x-103(60)-158(228) 地震/毒/身代わり/守る
エアームド@ゴツメ 図太い 172(252)-x-211(252)-x-90-91(4) 毒/羽休め/ステルスロック/吹き飛ばし
ジャラランガ@ジャラランガZ おっとり 防音 151(4)-130-130-167(252)-125-137(252) スケイルノイズ/火炎放射/ドレインパンチ/身代わり
ラティアス@デンキZ 臆病 175(156)-x-111(4)-142(92)-151(4)-178(252) サイコショック/10万ボルト/瞑想/自己再生
メタグロス@ナイト 意地 171(124)-210(204)-170-x-130-153(180) アイアンヘッド/アームハンマー/雷パンチ/バレットパンチ
カビゴン

@フィラ 意地 254(148)-144(4)-117(252)-x-143(100)-51(4) 恩返し/地震/鈍い/リサイクル
H:16n-2
A:+1恩返しで無振りメガマンダを2発
B:極振り
D:C200眼鏡フィールドサイキネ高乱数2耐え
ゲッコウガ等積み技の少ないポケモンの大抵に有利を取る事が可能。
欠伸の意味が弱くなったので幅広い範囲に殴り合え、ステルスロックに依存しない鈍い型で採用。
炎のパンチが欲しいがゲンガーバシャーモがやばすぎるので地震。
グライオン

@毒玉 陽気 177(212)-116(4)-146(4)-x-103(60)-158(228) 地震/毒/身代わり/守る
H:16n+1
HD:C200フィールドサイキネ確定耐え
S:最速霊獣ランドロス抜き
カバが嫌だから使っているのに前回はマンダが怖くて出せなかったので早い毒持ちで採用した。これでも早い身代わりマンダには弱いが1Wマンダにはグロスが強く出れるのでまあ良しとする。
エアームド

@ゴツメ 図太い 172(252)-x-211(252)-x-90-91(4) 毒/羽休め/ステルスロック/吹き飛ばし
HB:極振り
グライオンの嵌め性能を高める毒ムドー。終盤まで残っているとむしろ邪魔になるので機を見て切って他のポケモンで〆たい。
ジャラランガ

@ジャラランガZ おっとり 防音 151(4)-130-130-167(252)-125-137(252) スケイルノイズ/火炎放射/ドレインパンチ/身代わり
CS:極振り
対ミミッキュテテフ耐性を高めたので前回よりは出しやすくなったと思う。
挑発はほぼドヒドイデ、吹き飛ばしカバムドーピンポだが、間違いなくこれらにはより強くなれるのでどう見るか。
やはりフェアリーのいない選出に噛み合った時は無類の強さを発揮し、受け構築ミラーにも他で適当に場を整えてから出せば負けようのない盤面を作ることができた。
吠えるムドーやカバルドン使ってる人は育成し直してください。
ラティアス

@デンキZ 臆病 175(156)-x-111(4)-142(92)-151(4)-178(252) サイコショック/10万ボルト/瞑想/自己再生
H:16n-1
HB:A233フレドラ+膝を最高乱数2連以外耐え(膝×2も約8割で耐え)
C:Z10万でD151レヒレに124~、+1Z10万でD52カミツルギに134~
S:最速
バシャーモとかボルトとかあの辺。裏にいるレヒレまで一貫しない事には崩せないのでデンキZを持たせた。
ミミッキュはともかくレヒレ入りはジャラランガからの打点が余りに無さすぎるので重めに見ている。
泣ける火力を補助する瞑想、コンセプト上再生、ウルガへの打点でショック。
無振りでは仮想敵を狩り残しかねないので膝には極力後出ししないと無理矢理自分を納得させ、なるべくCを引き上げた。
オフでは想定通りバシャーモ+レヒレを抜いていく場面が見られた。
メタグロス

@ナイト 意地 171(124)-210(204)-170-x-130-153(180) アイアンヘッド/アームハンマー/雷パンチ/バレットパンチ
A:131-100ミミッキュをバレットで最低乱数3つ以外1発、B151メガボーマンダにアイヘ×2+バレットで206~
HB:A156ミミッキュのZシャドクロを最高乱数以外耐え
S:準速100族抜き
テテフにボコられた経験からメタグロスという安直な発想。
これもレヒレ意識で雷パンチ+裏によくいるナットやポリゴン2を意識してアームハンマー。地味にカミツルギもかなり重いので雷パンチはともかくアームハンマーは必須だろう。
仮想敵を考えると重要なのはS<Aであると考え、意地で採用。
負けパターン
・炎舞C上昇→+1「ぜったいほしょくかいてんざん」でカビゴンを飛ばされウルガモスに3タテW
・デンジュモクの+3「スパーキングギガボルト」でカビゴンを飛ばされゲッコウガ受からなくて死(グライオン見せてたので択ではある)
最後は強気にジャラランガ選出をしていれば有利を取れていたのでまあまあ後悔。
要するに一般的な受けループ意識のポケモンに普通に負けてるってこったW
催眠ゲンガーも重いし。
言い方を変えれば、そこまで受けを重めに見られていない相手にはある程度安定した勝率を維持できるという良さも2回のオフから感じる事ができた。
優勝してえええええええええよおおおおおおおおおおおおおお
戦績
予選6-1 ブロック1位抜け
決勝トナメ 1落ち
選出率
カビゴン 4/8
グライオン 5/8
エアームド 6/8
ジャラランガ 4/8
ラティアス 1/8
メタグロス 4/8
スポンサーサイト