第1回Battle Spot Singles使用構築 山スタン
前日からの二日続きの対戦オフであり、初日にあっさり負けていれば同じPTで臨もうと思っていたのだが、決勝まで映ってしまい、再戦もあり得るので突貫でもう一つPTを考えることとなった。(なお、本当に前日の準決勝、決勝で当たったチームの方と対戦になった)
とりあえず引き続きメタグロスの情報を漁っていると、くしーさんの記事に興味を持ち、トンボグライオン+メタグロスからスタート。
前日深夜(フィアンマさんの家で)るどるふとvanさんと通話しているとvanさんが最強の「山テテフ」を考案してしまい、これを採用して一気に環境を「崩し」ていく事にした。
正直全く練られていない6匹のため簡単な解説に留めておく。
リザードン@ナイトX 陽気 185(252)-104-98-x-106(4)-167(252) ニトロチャージ/ドラゴンクロー/鬼火/羽休め
メガ時 185(252)-150-131-x-106(4)-167(252)
グライオン@毒毒玉 慎重 177(212)-115-151(44)-x-139(252)-115 地震/ハサミギロチン/トンボ/羽休め
カプ・テテフ@エスパーZ 控え目 175(236)-x-109(108)-176(76)-136(4)-126(84) サイコショック/ドレインキッス/瞑想/アロマセラピー
メタグロス@ナイト 陽気 155-187(252)-150-x-111(4)-134(252) アイアンヘッド/地震/冷凍パンチ/雷パンチ
メガ時 155-197(252)-170-x-131(4)-178(252)
ミミッキュ@ゴーストZ 意地 131(4)-156(252)-100-x-125-148(252) シャドークロー/じゃれつく/影打ち/剣舞
キノガッサ@襷 陽気 テクニシャン 135-182(252)-100-72-81(4)-134(252) マッハパンチ/種マシンガン/封じ/胞子
個別解説
リザードン

@ナイトX 陽気 185(252)-104-98-x-106(4)-167(252) ニトロチャージ/ドラゴンクロー/鬼火/羽休め
メガ時 185(252)-150-131-x-106(4)-167(252)
HS:極振り
メタグロスが勝てない炎、鋼にリザードン。ミミッキュに明確に強くしたい為鬼火羽休め型。
グライオン

@毒毒玉 慎重 177(212)-115-151(44)-x-139(252)-115 地震/ハサミギロチン/トンボ/羽休め
H:8n+1
D:極振り
B:残り
トンボからメタグロスの有利対面を取るのが狙いなのだが、ほとんど使い方がカバに繰り出してギロチンマンと化すだけだったので狙い通りにはいかなかった。もう少しメタグロスの型に工夫が必要なのかもしれない。
カプ・テテフ

@エスパーZ 控え目 175(236)-x-109(108)-176(76)-136(4)-126(84) サイコショック/ドレインキッス/瞑想/アロマセラピー
HB:A197スカイスキン捨て身確定耐え
C:11n
S:残り
瞑想+ドレインキッス+アロマセラピーによって毒ドランやポリゴン2でテテフを見る「遅い崩し」への「山」となり、エスパーZによって物理打点への受けの山(以下BM)、瞑想ショックによって特殊打点への受けの山(以下DM)への「崩し」となる。分類化するならば「単体積みの抜き性能」(FAGD)か。
「山」理論最強とされるのは積み技+回復技の山(以下GM)であり、「山」と「崩し」を見事に満たす型と言えるだろう。
メタグロス

@ナイト 陽気 155-187(252)-150-x-111(4)-134(252) アイアンヘッド/地震/冷凍パンチ/雷パンチ
メガ時 155-197(252)-170-x-131(4)-178(252)
AS:極振り
前日思念がまるで役に立たなかった事を反省し、地震採用。相手のメタグロスが非常に厳しいのにマッチングしまくり、メタグロスにメタグロスを何度も後出しし勝つ前提の対戦になったりした。
ミミッキュ

@ゴーストZ 意地 131(4)-156(252)-100-x-125-148(252) シャドークロー/じゃれつく/影打ち/剣舞
AS:極振り
バシャーモ始め、積み技持ち炎に全抜きされやすいのでミミッキュ。
炎、鋼への打点でゴーストZ。
キノガッサ

@襷 陽気 テクニシャン 135-182(252)-100-72-81(4)-134(252) マッハパンチ/種マシンガン/封じ/胞子
AS:極振り
水全般が重いのでキノガッサ。
選出率
リザードン 3/8
グライオン 4/8
カプ・テテフ 5/8
メタグロス 5/8
ミミッキュ 4/8
キノガッサ 3/8
山テテフの撃墜数・・・0匹

素直に山だ・・・M
予選 5-2 (順位忘れた) 予選抜け
決勝トナメ 0-1
参考
【シングル】第7世代のための新役割理論 -対戦理論記事連載第2弾
蜻蛉帰り
とりあえず引き続きメタグロスの情報を漁っていると、くしーさんの記事に興味を持ち、トンボグライオン+メタグロスからスタート。
前日深夜(フィアンマさんの家で)るどるふとvanさんと通話しているとvanさんが最強の「山テテフ」を考案してしまい、これを採用して一気に環境を「崩し」ていく事にした。
正直全く練られていない6匹のため簡単な解説に留めておく。
リザードン@ナイトX 陽気 185(252)-104-98-x-106(4)-167(252) ニトロチャージ/ドラゴンクロー/鬼火/羽休め
メガ時 185(252)-150-131-x-106(4)-167(252)
グライオン@毒毒玉 慎重 177(212)-115-151(44)-x-139(252)-115 地震/ハサミギロチン/トンボ/羽休め
カプ・テテフ@エスパーZ 控え目 175(236)-x-109(108)-176(76)-136(4)-126(84) サイコショック/ドレインキッス/瞑想/アロマセラピー
メタグロス@ナイト 陽気 155-187(252)-150-x-111(4)-134(252) アイアンヘッド/地震/冷凍パンチ/雷パンチ
メガ時 155-197(252)-170-x-131(4)-178(252)
ミミッキュ@ゴーストZ 意地 131(4)-156(252)-100-x-125-148(252) シャドークロー/じゃれつく/影打ち/剣舞
キノガッサ@襷 陽気 テクニシャン 135-182(252)-100-72-81(4)-134(252) マッハパンチ/種マシンガン/封じ/胞子
個別解説
リザードン

@ナイトX 陽気 185(252)-104-98-x-106(4)-167(252) ニトロチャージ/ドラゴンクロー/鬼火/羽休め
メガ時 185(252)-150-131-x-106(4)-167(252)
HS:極振り
メタグロスが勝てない炎、鋼にリザードン。ミミッキュに明確に強くしたい為鬼火羽休め型。
グライオン

@毒毒玉 慎重 177(212)-115-151(44)-x-139(252)-115 地震/ハサミギロチン/トンボ/羽休め
H:8n+1
D:極振り
B:残り
トンボからメタグロスの有利対面を取るのが狙いなのだが、ほとんど使い方がカバに繰り出してギロチンマンと化すだけだったので狙い通りにはいかなかった。もう少しメタグロスの型に工夫が必要なのかもしれない。
カプ・テテフ

@エスパーZ 控え目 175(236)-x-109(108)-176(76)-136(4)-126(84) サイコショック/ドレインキッス/瞑想/アロマセラピー
HB:A197スカイスキン捨て身確定耐え
C:11n
S:残り
瞑想+ドレインキッス+アロマセラピーによって毒ドランやポリゴン2でテテフを見る「遅い崩し」への「山」となり、エスパーZによって物理打点への受けの山(以下BM)、瞑想ショックによって特殊打点への受けの山(以下DM)への「崩し」となる。分類化するならば「単体積みの抜き性能」(FAGD)か。
「山」理論最強とされるのは積み技+回復技の山(以下GM)であり、「山」と「崩し」を見事に満たす型と言えるだろう。
メタグロス

@ナイト 陽気 155-187(252)-150-x-111(4)-134(252) アイアンヘッド/地震/冷凍パンチ/雷パンチ
メガ時 155-197(252)-170-x-131(4)-178(252)
AS:極振り
前日思念がまるで役に立たなかった事を反省し、地震採用。相手のメタグロスが非常に厳しいのにマッチングしまくり、メタグロスにメタグロスを何度も後出しし勝つ前提の対戦になったりした。
ミミッキュ

@ゴーストZ 意地 131(4)-156(252)-100-x-125-148(252) シャドークロー/じゃれつく/影打ち/剣舞
AS:極振り
バシャーモ始め、積み技持ち炎に全抜きされやすいのでミミッキュ。
炎、鋼への打点でゴーストZ。
キノガッサ

@襷 陽気 テクニシャン 135-182(252)-100-72-81(4)-134(252) マッハパンチ/種マシンガン/封じ/胞子
AS:極振り
水全般が重いのでキノガッサ。
選出率
リザードン 3/8
グライオン 4/8
カプ・テテフ 5/8
メタグロス 5/8
ミミッキュ 4/8
キノガッサ 3/8
山テテフの撃墜数・・・0匹

素直に山だ・・・M
予選 5-2 (順位忘れた) 予選抜け
決勝トナメ 0-1
参考
【シングル】第7世代のための新役割理論 -対戦理論記事連載第2弾
蜻蛉帰り
スポンサーサイト