マンムー+ハッサム
なんと準伝無し構築です!すごい!
ボーマンダ@ナイト 意地 威嚇 197(212)-176(36)-100-x-101(4)-152(252) 捨て身/竜の舞/身代わり/羽休め
メガ時 197(212)-187(36)-150-x-111(4)-172(252)
マンムー@ゴツメ 腕白 鈍感 217(252)-152(12)-137(196)-x-85(36)-102(12) 地震/礫/ステロ/吠える
カイリュー@電気ジュエル 陽気 167(4)-186(252)-115-x-120-145(252) 逆鱗/雷パンチ/地震/竜の舞
ハッサム@ナイト 意地 171(204)-200(252)-120-x-100-92(52) バレパン/泥棒/瓦割り/剣舞
メガ時 171(204)-222(252)-160-x-120-102(52)
ポリゴンZ@ノーマルZ 臆病 適応力 161(4)-x-91(4)-186(244)-96(4)-156(252) 十万/冷凍ビーム/テクスチャー/身代わり
ミミッキュ@襷 意地 131(4)-156(252)-100-x-125-148(252) シャドクロ/じゃれつく/影打ち/剣舞
個別解説
ボーマンダ

@ナイト 意地 威嚇 197(212)-176(36)-100-x-101(4)-152(252) 捨て身/竜の舞/身代わり/羽休め
メガ時 197(212)-187(36)-150-x-111(4)-172(252)
H:6n-1
A:11n
S:極振り
その他:DL対策に努力値4余り
ポリゴンZの餌を連れてくる。対マンダが毒宿木頼みの人が存外多いので教育用に身代わり。
配分はORAS初期に使っていたH199マンダをそのまま準速にしたと思ってくれれば良い。つまり適当。
マンムー

@ゴツメ 腕白 鈍感 217(252)-152(12)-137(196)-x-84(28)-103(20) 地震/礫/ステロ/吠える
HB:A182逆鱗2耐え
A:ゴツメ2回+礫で無振りガブ確定
HD:C200サイコフィールドサイキネ確定耐え
S:残り
ステロ吠えるマン。サイクルを回すのではなくガンガン切る。
襷でない弊害はよく見るところだとルカリオ、ジバコ、アシレーヌ、レヒレくらいだと思ったのでゴツメ。
ただレヒレに関してはそのままPT単位で弱点になっているのできつい。
カイリュー

@電気ジュエル 陽気 167(4)-186(252)-115-x-120-145(252) 逆鱗/雷パンチ/地震/竜の舞
AS:極振り
古来より続くマンムー+カイリュー+ハッサムの相性。難点はこの3匹を選出した時の勝率が非常に低いくらい。
PTの重いところを更に重くするのみの存在なのでせめてもの役割破壊を狙って電気ジュエル。
抜くとしたら間違いなくここなのだが、良い代案は思いつかなかった。
ハッサム

@ナイト 意地 171(204)-200(252)-120-x-100-92(52) バレパン/泥棒/瓦割り/剣舞
メガ時 171(204)-222(252)-160-x-120-102(52)
A:極振り
H:なるべく高く
S:準速ガラガラ+5
マンムーとの相性。羽休めを入れると炎技の無いガルーラ、テッカグヤ、テテフなどを起点にできるが、相手依存もいいところなので、ろくなサポートがないこのPTでは不要と判断し、壁ギャラドスルカリオに抗える瓦割り採用。
コケコへの乱数を考え、11nとかで甘えずA振り切り。ハッサムミラーはよく起きるので単体性能を落とさない程度にいたちごっこに付き合ったS。
あまりにもボーマンダが餌を連れてくるだけで終わってしまう対戦が多く、その事に気付いてからはメガ枠選出が8割くらいこっちになっていた。
ポリゴンZ

@ノーマルZ 臆病 適応力 161(4)-x-91(4)-186(244)-96(4)-156(252) 十万/冷凍ビーム/テクスチャー/身代わり
HB:A182逆鱗確定耐え
CS:ほぼ極振り
構成に捻りが無さ過ぎるが、抜く技が無い。陽気スカガブが来ないように初詣でお願いしてきたので安心。
対ギャラが怪しいので泣く泣く臆病。控え目でもステロとC+1冷凍ビームを無振りマンムーに耐えられる。
ミミッキュ

@襷 意地 131(4)-156(252)-100-x-125-148(252) シャドクロ/じゃれつく/影打ち/剣舞
AS:極振り
これも捻りの無い構成。しかし対応できないプレイヤーはかなり多い。立ち回りはほぼ全ての対面で剣舞してから殴るだけなのでミミッキュの強さを知るためにはおススメ。
基本的にマンムーかミミッキュを初手に置き、後はメガとZが重複しないように選出。
レヒレorアシレーヌ(マンムーが出しづらい)+マンムー(ミミッキュが出しづらい)の並びが多く、ついでにマンムーはポリゴンZストッパーにもなるので苦しい。
時間も頭も足りずここからの変更を断念。シーズン1楽しいけど短すぎ。
戦績は1800くらいから50戦くらい回してヒーヒー言いながら2000乗せる程度なので微妙。
もう一個くらいはシーズン中にPTを組みたい。
ボーマンダ@ナイト 意地 威嚇 197(212)-176(36)-100-x-101(4)-152(252) 捨て身/竜の舞/身代わり/羽休め
メガ時 197(212)-187(36)-150-x-111(4)-172(252)
マンムー@ゴツメ 腕白 鈍感 217(252)-152(12)-137(196)-x-85(36)-102(12) 地震/礫/ステロ/吠える
カイリュー@電気ジュエル 陽気 167(4)-186(252)-115-x-120-145(252) 逆鱗/雷パンチ/地震/竜の舞
ハッサム@ナイト 意地 171(204)-200(252)-120-x-100-92(52) バレパン/泥棒/瓦割り/剣舞
メガ時 171(204)-222(252)-160-x-120-102(52)
ポリゴンZ@ノーマルZ 臆病 適応力 161(4)-x-91(4)-186(244)-96(4)-156(252) 十万/冷凍ビーム/テクスチャー/身代わり
ミミッキュ@襷 意地 131(4)-156(252)-100-x-125-148(252) シャドクロ/じゃれつく/影打ち/剣舞
個別解説
ボーマンダ

@ナイト 意地 威嚇 197(212)-176(36)-100-x-101(4)-152(252) 捨て身/竜の舞/身代わり/羽休め
メガ時 197(212)-187(36)-150-x-111(4)-172(252)
H:6n-1
A:11n
S:極振り
その他:DL対策に努力値4余り
ポリゴンZの餌を連れてくる。対マンダが毒宿木頼みの人が存外多いので教育用に身代わり。
配分はORAS初期に使っていたH199マンダをそのまま準速にしたと思ってくれれば良い。つまり適当。
マンムー

@ゴツメ 腕白 鈍感 217(252)-152(12)-137(196)-x-84(28)-103(20) 地震/礫/ステロ/吠える
HB:A182逆鱗2耐え
A:ゴツメ2回+礫で無振りガブ確定
HD:C200サイコフィールドサイキネ確定耐え
S:残り
ステロ吠えるマン。サイクルを回すのではなくガンガン切る。
襷でない弊害はよく見るところだとルカリオ、ジバコ、アシレーヌ、レヒレくらいだと思ったのでゴツメ。
ただレヒレに関してはそのままPT単位で弱点になっているのできつい。
カイリュー

@電気ジュエル 陽気 167(4)-186(252)-115-x-120-145(252) 逆鱗/雷パンチ/地震/竜の舞
AS:極振り
古来より続くマンムー+カイリュー+ハッサムの相性。難点はこの3匹を選出した時の勝率が非常に低いくらい。
PTの重いところを更に重くするのみの存在なのでせめてもの役割破壊を狙って電気ジュエル。
抜くとしたら間違いなくここなのだが、良い代案は思いつかなかった。
ハッサム

@ナイト 意地 171(204)-200(252)-120-x-100-92(52) バレパン/泥棒/瓦割り/剣舞
メガ時 171(204)-222(252)-160-x-120-102(52)
A:極振り
H:なるべく高く
S:準速ガラガラ+5
マンムーとの相性。羽休めを入れると炎技の無いガルーラ、テッカグヤ、テテフなどを起点にできるが、相手依存もいいところなので、ろくなサポートがないこのPTでは不要と判断し、壁ギャラドスルカリオに抗える瓦割り採用。
コケコへの乱数を考え、11nとかで甘えずA振り切り。ハッサムミラーはよく起きるので単体性能を落とさない程度にいたちごっこに付き合ったS。
あまりにもボーマンダが餌を連れてくるだけで終わってしまう対戦が多く、その事に気付いてからはメガ枠選出が8割くらいこっちになっていた。
ポリゴンZ

@ノーマルZ 臆病 適応力 161(4)-x-91(4)-186(244)-96(4)-156(252) 十万/冷凍ビーム/テクスチャー/身代わり
HB:A182逆鱗確定耐え
CS:ほぼ極振り
構成に捻りが無さ過ぎるが、抜く技が無い。陽気スカガブが来ないように初詣でお願いしてきたので安心。
対ギャラが怪しいので泣く泣く臆病。控え目でもステロとC+1冷凍ビームを無振りマンムーに耐えられる。
ミミッキュ

@襷 意地 131(4)-156(252)-100-x-125-148(252) シャドクロ/じゃれつく/影打ち/剣舞
AS:極振り
これも捻りの無い構成。しかし対応できないプレイヤーはかなり多い。立ち回りはほぼ全ての対面で剣舞してから殴るだけなのでミミッキュの強さを知るためにはおススメ。
基本的にマンムーかミミッキュを初手に置き、後はメガとZが重複しないように選出。
レヒレorアシレーヌ(マンムーが出しづらい)+マンムー(ミミッキュが出しづらい)の並びが多く、ついでにマンムーはポリゴンZストッパーにもなるので苦しい。
時間も頭も足りずここからの変更を断念。シーズン1楽しいけど短すぎ。
戦績は1800くらいから50戦くらい回してヒーヒー言いながら2000乗せる程度なので微妙。
もう一個くらいはシーズン中にPTを組みたい。
スポンサーサイト