スイクンでよくね?
これとは別のPT案はあったが、個体を人に貸していて使えなかったので返してもらうまでの繋ぎに考えて使った。対面対面やかましい奴は放っておいて、竜と鋼のサイクルを意識して組んだ。






ボルトロス@オボン 図太い 184(236)-x-132(236)-145-105(36)-131 ボルチェン/めざ氷/電磁波/挑発
マンムー@球 意地 185-200(252)-101(4)-x-80-132(252) 地震/礫/氷柱針/毒
ボーマンダ@ナイト 意地 199(228)-176(36)-101(4)-x-101(4)-150(236) 捨て身/身代わり/毒/羽休め
メガ時 199(228)-187(36)-151(4)-x-111(4)-170(236)
クレッフィ@残飯 穏やか 161(228)-x-111-x-152(252)-99(28) イカサマ/電磁波/威張る/身代わり
リザードン@ナイトX 意地 185(252)-129(108)-99(4)-x-106(4)-138(140) ニトロチャージ/ドラクロ/鬼火/羽休め
メガ時 185(252)-180(108)-132(4)-x-106(4)-138(140)
ブルンゲル@ナモ 図太い 呪われボディ 207(252)-x-132(236)-106(4)-126(4)-82(12) 熱湯/祟り目/鬼火/再生
適当に個別解説
ボルトロス・・・ブルンゲルが水タイプの癖に相手のボーマンダの起点なので入れざるを得なかった。レパルガッサに負けてムカついたので挑発採用。
マンムー・・・マンダとの相性。ブルンゲルが水タイプの癖に相手のガブリアスに負けるのもあってこちらはガブリアスは採用できず。
ボーマンダ・・・言うことが無い。そろそろ配分変えてもいいかも。
クレッフィ・・・言うことが無い。
リザードン・・・眠るの無いゴツメスイクンが鬼火羽リザに何もできず負けたのを思い出し、久しぶりに使ってみた。マンダに比べるとボルトロス耐性があり、耐久型なので電磁波で即使い物にならなくなる訳ではない。
ガルーラの配分がAS猫捨て身とHAグロウで二極化しているので、遅いガルーラくらい抜ければいいと判断し意地っ張り。
ニトチャドラクロでメガゲンガー、ドラクロで無振りガブ一発。
眠るスイクンを結局倒せないのとサンダーが面倒なので鬼火→剣舞でもいい。
ブルンゲル・・・ゲンガーとスイクンのタイプを同時に持っているので強いと思った。ガルーラ耐性だけは異様に高い。
他には、異常祟り目でメガゲンガーを落とせない。
ガブリアスの逆鱗2発を耐えない(マンムーでも耐えられるのに・・・)。←スイクンでよくね?
冷凍ビームのスペースがないのでラムガブなどには起点にされる。←スイクンでよくね?
ボーマンダにガン起点にされる。←スイクンでよくね?
ゴツメを持たせたいポジションながらタイプ的に接触しにくいので役に立たない。←スイクンでよくね?
ナモで戦えるような余裕はなかったので光の粉の方がまだマシだった。
PT内に毒×2電磁波×2鬼火×2が入っているが、マンダには麻痺、ナットレイには火傷という風に相手のポケモンそれぞれに有効な状態異常を浴びせていくように気を付けたい。
2100前後をうろうろしてる間に個体が返ってきたのですぐ使うのをやめた。






ボルトロス@オボン 図太い 184(236)-x-132(236)-145-105(36)-131 ボルチェン/めざ氷/電磁波/挑発
マンムー@球 意地 185-200(252)-101(4)-x-80-132(252) 地震/礫/氷柱針/毒
ボーマンダ@ナイト 意地 199(228)-176(36)-101(4)-x-101(4)-150(236) 捨て身/身代わり/毒/羽休め
メガ時 199(228)-187(36)-151(4)-x-111(4)-170(236)
クレッフィ@残飯 穏やか 161(228)-x-111-x-152(252)-99(28) イカサマ/電磁波/威張る/身代わり
リザードン@ナイトX 意地 185(252)-129(108)-99(4)-x-106(4)-138(140) ニトロチャージ/ドラクロ/鬼火/羽休め
メガ時 185(252)-180(108)-132(4)-x-106(4)-138(140)
ブルンゲル@ナモ 図太い 呪われボディ 207(252)-x-132(236)-106(4)-126(4)-82(12) 熱湯/祟り目/鬼火/再生
適当に個別解説
ボルトロス・・・ブルンゲルが水タイプの癖に相手のボーマンダの起点なので入れざるを得なかった。レパルガッサに負けてムカついたので挑発採用。
マンムー・・・マンダとの相性。ブルンゲルが水タイプの癖に相手のガブリアスに負けるのもあってこちらはガブリアスは採用できず。
ボーマンダ・・・言うことが無い。そろそろ配分変えてもいいかも。
クレッフィ・・・言うことが無い。
リザードン・・・眠るの無いゴツメスイクンが鬼火羽リザに何もできず負けたのを思い出し、久しぶりに使ってみた。マンダに比べるとボルトロス耐性があり、耐久型なので電磁波で即使い物にならなくなる訳ではない。
ガルーラの配分がAS猫捨て身とHAグロウで二極化しているので、遅いガルーラくらい抜ければいいと判断し意地っ張り。
ニトチャドラクロでメガゲンガー、ドラクロで無振りガブ一発。
眠るスイクンを結局倒せないのとサンダーが面倒なので鬼火→剣舞でもいい。
ブルンゲル・・・ゲンガーとスイクンのタイプを同時に持っているので強いと思った。ガルーラ耐性だけは異様に高い。
他には、異常祟り目でメガゲンガーを落とせない。
ガブリアスの逆鱗2発を耐えない(マンムーでも耐えられるのに・・・)。←スイクンでよくね?
冷凍ビームのスペースがないのでラムガブなどには起点にされる。←スイクンでよくね?
ボーマンダにガン起点にされる。←スイクンでよくね?
ゴツメを持たせたいポジションながらタイプ的に接触しにくいので役に立たない。←スイクンでよくね?
ナモで戦えるような余裕はなかったので光の粉の方がまだマシだった。
PT内に毒×2電磁波×2鬼火×2が入っているが、マンダには麻痺、ナットレイには火傷という風に相手のポケモンそれぞれに有効な状態異常を浴びせていくように気を付けたい。
2100前後をうろうろしてる間に個体が返ってきたのですぐ使うのをやめた。
スポンサーサイト