コソーリ
最近中々対戦できなくてこれからも潜れるかどうかは微妙だが(そんなこと言いながら潜る可能性は大いにある)割と考えたのに使わないまま終わってしまうのも悲しいので今のうちに更新。
色ゼニガメ産まれたからカメックス入り考えるぜ→カメックスにメガシンカ使うの微妙じゃね?^^;→水技打つだけならニョロトノの方が強いしメガシンカ使える分得じゃね^^;?→今に至る
ニョロトノ@眼鏡 控え目HC ハイポン/冷凍ビーム/波乗り/サイキネor滅び
ガブリアス@鉢巻 意地AS 鮫肌 逆鱗/地震/炎の牙/ダブチョ
クレセリア@ゴツメ 図太いHB サイキネ/毒/トリル/三日月の舞
Thundurus-Therian@Life Orb 臆病CS Thunderbolt/Hidden Power[Flying]/Focus Blast/Nasty Plot
クチート@ナイト 意地HA 威嚇 じゃれつく/アイヘ/炎の牙/不意打ち
フシギバナ@ナイト 控え目 187-x-103-151-120-115 ギガドレorリフスト/ヘド爆/地震/光合成

ニョロトノ・・・組み始め。普段はサポートに徹することも多いポケモンだがキングドラとそんなにCが変わらないことを忘れてはいけない。亀との格の違いを見せつけるために眼鏡を持たせる。
配分は単体でクレセドラン、交換で出てきたバナを倒せるようにCS気味だったがクレセリアと出す都合上弊害もちらほら出てきたので大人しくHCで良さげ。トリックルーム下での運用はクレセリアの採用が最後の方に決まったからこの時は考えていなかったというのがある。
安易なフシギバナ投げに舐められないようにサイキネを入れていたが、上から打てなければ意味が無いのでSに振らないなら滅びか毒かアンコでも入れておけばいいと思う。

ガブリアス・・・雨+ガブリアスの王道は鉢巻というのは有名なハナシ。水、草タイプ達は自分の数値にやたら自信をお持ちなので現実を見せてあげる。
Aが低いと結局クレセリアに受けられるのが嫌なので鉢巻ガブは意地推しなのだが、スカーフでもないサザンや霊ボルトにいちいち怯えなければいけないのがPT単位で辛いため実際は陽気推奨。
襷ガブをワンパン(ツーチョップ)で倒す様は最高にCOOLなのでチョップ採用。後はエッジ炎の牙空元気毒突き辺りから気分で選択。
襷剣舞でいい説はある。

クレセリア・・・ニョロトノが不利を取る相手が広範囲に渡るため、広範囲を誤魔化すにはこいつが必要。
後出しするには耐久が心もとないポケモンが多いので、クッション役として選出率は高くなる。
のんびりサイクルを回すのではなく一気に全抜きを狙っていきたいのでトリル。

霊獣ボルトロス・・・念のため説明しておくと持ち物技構成は @命の球 十万/めざ飛行/気合い玉/悪巧み。
電気タイプがものすごく入れたくなり、相手も電気タイプを選出してくるので電気と戦える電気→ライコウor霊ボルトロス→浮いてるしガルーラを殺せる(可能性がある)ボルトでいいや、という感じ。
ガブリアスと同じく数値に自信をお持ちの方々を崩してもらう。相手のPTが他ではどう頑張っても崩せないと見てようやく選出を視野に入れる程度なので選出率は低め。

クチート・・・ガルーラでは耐性がお粗末すぎるのでクチートにした。夜の役割も持てる。
フシギバナを意識してアイヘを入れているが、やっぱりクレセで止められるのが気に入らないので剣舞も入れたいしファイアローに舐められないためにエッジを入れたい気もする。
アイヘ牙→はたき落とす剣舞でいいか。相手のクチートにお手上げ状態だけど。

フシギバナ・・・ニョロトノ+クレセリア@1で出しやすいメガシンカポケモンを探していると行き着いた。
配分はミラーを意識してSをかなり伸ばし、光合成採用。ここまでSを上げれば最速マリルリも抜け、遅いヒードランを抜く可能性も出てくる。速いバナはずっと前から使っていたが、最近になって速いマリルリもちらほら見かけるようになったし、死に調整としか思えなかったこの配分もようやく意味を成してきたところなのでは?
地震はヒードランよりはライコウ意識という意味合いが強い。
光合成の使い心地が思ったより良くないのでものすごく宿木や粉にしたい。
ニョロトノが止められる相手で皆詰む、ということが無いように周りは対草や水タイプを強く意識している。
ニョロトノ+クレセリア+メガシンカ
ガブリアス+クレセリア+メガシンカ
ボルトロス+ガブリアス+メガシンカ
辺りを中心に選出。
雨+クチートの発想参考元
クレセ入り雨
せっかく孵化した色ゼニガメはどうなってしまうのか。
色ゼニガメ産まれたからカメックス入り考えるぜ→カメックスにメガシンカ使うの微妙じゃね?^^;→水技打つだけならニョロトノの方が強いしメガシンカ使える分得じゃね^^;?→今に至る
ニョロトノ@眼鏡 控え目HC ハイポン/冷凍ビーム/波乗り/サイキネor滅び
ガブリアス@鉢巻 意地AS 鮫肌 逆鱗/地震/炎の牙/ダブチョ
クレセリア@ゴツメ 図太いHB サイキネ/毒/トリル/三日月の舞
Thundurus-Therian@Life Orb 臆病CS Thunderbolt/Hidden Power[Flying]/Focus Blast/Nasty Plot
クチート@ナイト 意地HA 威嚇 じゃれつく/アイヘ/炎の牙/不意打ち
フシギバナ@ナイト 控え目 187-x-103-151-120-115 ギガドレorリフスト/ヘド爆/地震/光合成

ニョロトノ・・・組み始め。普段はサポートに徹することも多いポケモンだがキングドラとそんなにCが変わらないことを忘れてはいけない。亀との格の違いを見せつけるために眼鏡を持たせる。
配分は単体でクレセドラン、交換で出てきたバナを倒せるようにCS気味だったがクレセリアと出す都合上弊害もちらほら出てきたので大人しくHCで良さげ。トリックルーム下での運用はクレセリアの採用が最後の方に決まったからこの時は考えていなかったというのがある。
安易なフシギバナ投げに舐められないようにサイキネを入れていたが、上から打てなければ意味が無いのでSに振らないなら滅びか毒かアンコでも入れておけばいいと思う。

ガブリアス・・・雨+ガブリアスの王道は鉢巻というのは有名なハナシ。水、草タイプ達は自分の数値にやたら自信をお持ちなので現実を見せてあげる。
Aが低いと結局クレセリアに受けられるのが嫌なので鉢巻ガブは意地推しなのだが、スカーフでもないサザンや霊ボルトにいちいち怯えなければいけないのがPT単位で辛いため実際は陽気推奨。
襷ガブをワンパン(ツーチョップ)で倒す様は最高にCOOLなのでチョップ採用。後はエッジ炎の牙空元気毒突き辺りから気分で選択。
襷剣舞でいい説はある。

クレセリア・・・ニョロトノが不利を取る相手が広範囲に渡るため、広範囲を誤魔化すにはこいつが必要。
後出しするには耐久が心もとないポケモンが多いので、クッション役として選出率は高くなる。
のんびりサイクルを回すのではなく一気に全抜きを狙っていきたいのでトリル。

霊獣ボルトロス・・・念のため説明しておくと持ち物技構成は @命の球 十万/めざ飛行/気合い玉/悪巧み。
電気タイプがものすごく入れたくなり、相手も電気タイプを選出してくるので電気と戦える電気→ライコウor霊ボルトロス→浮いてるしガルーラを殺せる(可能性がある)ボルトでいいや、という感じ。
ガブリアスと同じく数値に自信をお持ちの方々を崩してもらう。相手のPTが他ではどう頑張っても崩せないと見てようやく選出を視野に入れる程度なので選出率は低め。

クチート・・・ガルーラでは耐性がお粗末すぎるのでクチートにした。夜の役割も持てる。
フシギバナを意識してアイヘを入れているが、やっぱりクレセで止められるのが気に入らないので剣舞も入れたいしファイアローに舐められないためにエッジを入れたい気もする。
アイヘ牙→はたき落とす剣舞でいいか。相手のクチートにお手上げ状態だけど。

フシギバナ・・・ニョロトノ+クレセリア@1で出しやすいメガシンカポケモンを探していると行き着いた。
配分はミラーを意識してSをかなり伸ばし、光合成採用。ここまでSを上げれば最速マリルリも抜け、遅いヒードランを抜く可能性も出てくる。速いバナはずっと前から使っていたが、最近になって速いマリルリもちらほら見かけるようになったし、死に調整としか思えなかったこの配分もようやく意味を成してきたところなのでは?
地震はヒードランよりはライコウ意識という意味合いが強い。
光合成の使い心地が思ったより良くないのでものすごく宿木や粉にしたい。
ニョロトノが止められる相手で皆詰む、ということが無いように周りは対草や水タイプを強く意識している。
ニョロトノ+クレセリア+メガシンカ
ガブリアス+クレセリア+メガシンカ
ボルトロス+ガブリアス+メガシンカ
辺りを中心に選出。
雨+クチートの発想参考元
クレセ入り雨
せっかく孵化した色ゼニガメはどうなってしまうのか。
スポンサーサイト
コメントの投稿
おっさん系統の唐突なイングリッシュな
No title
メガギャラドスはどうやって処理されてましたか?
No title
>>へるぴんガチアンチさん
これが今流行りの表記です。
>>クレセリア@こだわりメガネさん
厳しめではありますがガン起点になるポケモンはいないので全部対面で突っ込めば全抜きは免れると思います(答えになってないですが本当に適当にやってました・・・)。
これが今流行りの表記です。
>>クレセリア@こだわりメガネさん
厳しめではありますがガン起点になるポケモンはいないので全部対面で突っ込めば全抜きは免れると思います(答えになってないですが本当に適当にやってました・・・)。
No title
かなり前の記事なんですが気になったので。
自分もトノの相方としてフシギバナいいなーとは思ったんですが、雨で光合成採用するのにかなり抵抗があります。
回してみての感想をおうかがいしたいです。
自分もトノの相方としてフシギバナいいなーとは思ったんですが、雨で光合成採用するのにかなり抵抗があります。
回してみての感想をおうかがいしたいです。
No title
>>婆前さん
メガフシギバナがヌオーのように回復のスパンが短いポケモンなら気になる点かもしれませんが、こいつはそうではないので、雨が邪魔になったということはありませんでした。
そもそもあまりPT的に交換回数が多いPTではなく、ニョロトノが雨を降らしてすぐにバナを出して光合成を打つという立ち回りにはならなかったのもあります。
一番の問題はこのPT自体が強くないのでこの考えが合っているかは疑問、というところです()
今こういうのを考えるならクレセはもっとC振るしガブリアスは絶対襷ですね。
メガフシギバナがヌオーのように回復のスパンが短いポケモンなら気になる点かもしれませんが、こいつはそうではないので、雨が邪魔になったということはありませんでした。
そもそもあまりPT的に交換回数が多いPTではなく、ニョロトノが雨を降らしてすぐにバナを出して光合成を打つという立ち回りにはならなかったのもあります。
一番の問題はこのPT自体が強くないのでこの考えが合っているかは疑問、というところです()
今こういうのを考えるならクレセはもっとC振るしガブリアスは絶対襷ですね。