しゃ/でオフレポ
昨日
PM21:00~ TLを眺めていると、しゃでオフまだ参加申請OKという情報を知る。「この会場なら普通に行けるくね?」と思い記念半分で参加申請しようとする・・・が、カロスダブルは一度もやったことがなく、対戦用の個体がない。
仕方なくTLで自分が使ってボロ負けしても平気な方でPT6匹貸し出しを募集すると仲の良いダブル勢のテンカワさんが貸してくれることになる。
ガブリアス、ボーマンダ、リザードン、ガルーラ、サーナイト、ギルガルドとシンプルな6匹で扱い方が全く分からない、ということはなかった。
今日
AM10:00~ 一人だと会場までの道に自信がもてないのでしばさんと一緒に会場に向かう。
AM10:30~ 大好きな自己紹介タイムが始まるが、今回は初対面の人がほとんどなので失敗するとディスアドが激しいと思い初めてウケを狙わず自己紹介する。
AM11:00~ 対戦開始。初戦、自分4匹相手残りクチートギルガルドとなり、「お?リザードンで勝ちや~ん^^」と思い余裕で熱風打ったらワイガされクチートに皆殺しにされる。
AM11:30~ 2戦目、ギルガルドに気分でシャドーボール打ったら弱点保険で皆殺しにされる。
AM12:00~ 3戦目、ガルーラの捨て身通されまくって皆殺しにされる。
AM12:30~ 4戦目、今度は学習してギルガルドのワイガ読み当てて喜んでたら冷凍ビームでガブリアスが凍って死ぬ。オフ全体で90技かなり打ったけど外さなかったしこの程度は仕方ないね♂
PM13:00~ 昼休み。そう簡単に勝てるとは思ってはいなかったものの4連敗スタートには流石に焦る。4戦目が自分が勝つ最後のチャンスだったのでは・・・?とピザまんを食べながら考える。
PM14:00~ 5戦目、相手のトリルのおかげでギルガルドが仕事して初勝利。「4-0が複数人かー、これ以上落とすと厳しいなー」という他の人の会話を尻目に一勝に感動する自分。
PM14:20~ 6戦目、普通に集中も考えられる場面で刺さっているガブを甘えて動かし集中で落とされ負ける。
PM14:40~ 7戦目、熱風雪崩流星と命中不安技のオンパレードで戦ったが外しもなくリザードンが強くて勝利。
PM15:00~ 8戦目、ダクホ避けるけど二択っぽい場面で読み外して乙。
PM15:20~ 9戦目、カビゴンが交換際大文字で火傷する。「お?こんなんカビゴン放置して隣タコ殴りにすれば勝ちや~ん^^」と思ってたらカビゴンが空元気打ってきてタコ殴りにされる。
PM15:40~ 10戦目、「ニョロトノのSが大事だぞ」と頭の中で繰り返しながら対戦を始めるも、初手のニョロトノの行動順を見逃す。最後の方に相手のプレミっぽい行動に助けられて勝ち。
PM16:00~ 自分の対戦終了。ビエラさんに挨拶しに行く。初めて話したけどとても絡みやすい人だった。みるおさんから挨拶され、こちらもイメージ通り良い人だった。シングルオフでよく会うVLFさんや委員会さんとも話す。
PM16:20~ VLFさんとカロスダブルで対戦する。なんか普通にリザードンで勝つ。
PM16:30~ VLFさんに「ギルガルドは光の粉>残飯」だと力説される。光の粉ギルガルド談義は結構長く続いた。
PM16:40~ いつの間にか自分がVLFさんの構築相談に乗っている形になる。何故こうなったのかよくわからない。昨日カロスダブル始めた自分に相談するのもどうなんだと思いながらも適当に「ボーマンダでいいんじゃないですか?」と言っておく。
PM16:50~ VLFさんとシングルで対戦する。なんか文字避けて勝つ。あんまり書くことが無い。
PM17:00~ 決勝トーナメントが始まるが、対戦者の周りは人だかりになっていて見えないし、無理矢理見に行くのもつらい。必然的にVLFさんとの構築談義は続く。
PM17:30~ VLFさんの光の粉ギルガルド推しは続く。ダークホールを避けるらしい。
PM19:00?~ 三位決定戦、決勝を観戦して帰路に着く。
シングルオフとはまた違った空気を楽しめた。急な参加申請に快く応じてくれたオフ運営の方々、PTを貸してくれたテンカワさんには感謝しています。いずれはダブルでリベンジしたいですね。
今日覚えたこと
・非残飯のギルガルドはワイドガードを持っている
・光の粉ギルガルド>残飯ギルガルド
PM21:00~ TLを眺めていると、しゃでオフまだ参加申請OKという情報を知る。「この会場なら普通に行けるくね?」と思い記念半分で参加申請しようとする・・・が、カロスダブルは一度もやったことがなく、対戦用の個体がない。
仕方なくTLで自分が使ってボロ負けしても平気な方でPT6匹貸し出しを募集すると仲の良いダブル勢のテンカワさんが貸してくれることになる。
ガブリアス、ボーマンダ、リザードン、ガルーラ、サーナイト、ギルガルドとシンプルな6匹で扱い方が全く分からない、ということはなかった。
今日
AM10:00~ 一人だと会場までの道に自信がもてないのでしばさんと一緒に会場に向かう。
AM10:30~ 大好きな自己紹介タイムが始まるが、今回は初対面の人がほとんどなので失敗するとディスアドが激しいと思い初めてウケを狙わず自己紹介する。
AM11:00~ 対戦開始。初戦、自分4匹相手残りクチートギルガルドとなり、「お?リザードンで勝ちや~ん^^」と思い余裕で熱風打ったらワイガされクチートに皆殺しにされる。
AM11:30~ 2戦目、ギルガルドに気分でシャドーボール打ったら弱点保険で皆殺しにされる。
AM12:00~ 3戦目、ガルーラの捨て身通されまくって皆殺しにされる。
AM12:30~ 4戦目、今度は学習してギルガルドのワイガ読み当てて喜んでたら冷凍ビームでガブリアスが凍って死ぬ。オフ全体で90技かなり打ったけど外さなかったしこの程度は仕方ないね♂
PM13:00~ 昼休み。そう簡単に勝てるとは思ってはいなかったものの4連敗スタートには流石に焦る。4戦目が自分が勝つ最後のチャンスだったのでは・・・?とピザまんを食べながら考える。
PM14:00~ 5戦目、相手のトリルのおかげでギルガルドが仕事して初勝利。「4-0が複数人かー、これ以上落とすと厳しいなー」という他の人の会話を尻目に一勝に感動する自分。
PM14:20~ 6戦目、普通に集中も考えられる場面で刺さっているガブを甘えて動かし集中で落とされ負ける。
PM14:40~ 7戦目、熱風雪崩流星と命中不安技のオンパレードで戦ったが外しもなくリザードンが強くて勝利。
PM15:00~ 8戦目、ダクホ避けるけど二択っぽい場面で読み外して乙。
PM15:20~ 9戦目、カビゴンが交換際大文字で火傷する。「お?こんなんカビゴン放置して隣タコ殴りにすれば勝ちや~ん^^」と思ってたらカビゴンが空元気打ってきてタコ殴りにされる。
PM15:40~ 10戦目、「ニョロトノのSが大事だぞ」と頭の中で繰り返しながら対戦を始めるも、初手のニョロトノの行動順を見逃す。最後の方に相手のプレミっぽい行動に助けられて勝ち。
PM16:00~ 自分の対戦終了。ビエラさんに挨拶しに行く。初めて話したけどとても絡みやすい人だった。みるおさんから挨拶され、こちらもイメージ通り良い人だった。シングルオフでよく会うVLFさんや委員会さんとも話す。
PM16:20~ VLFさんとカロスダブルで対戦する。なんか普通にリザードンで勝つ。
PM16:30~ VLFさんに「ギルガルドは光の粉>残飯」だと力説される。光の粉ギルガルド談義は結構長く続いた。
PM16:40~ いつの間にか自分がVLFさんの構築相談に乗っている形になる。何故こうなったのかよくわからない。昨日カロスダブル始めた自分に相談するのもどうなんだと思いながらも適当に「ボーマンダでいいんじゃないですか?」と言っておく。
PM16:50~ VLFさんとシングルで対戦する。なんか文字避けて勝つ。あんまり書くことが無い。
PM17:00~ 決勝トーナメントが始まるが、対戦者の周りは人だかりになっていて見えないし、無理矢理見に行くのもつらい。必然的にVLFさんとの構築談義は続く。
PM17:30~ VLFさんの光の粉ギルガルド推しは続く。ダークホールを避けるらしい。
PM19:00?~ 三位決定戦、決勝を観戦して帰路に着く。
シングルオフとはまた違った空気を楽しめた。急な参加申請に快く応じてくれたオフ運営の方々、PTを貸してくれたテンカワさんには感謝しています。いずれはダブルでリベンジしたいですね。
今日覚えたこと
・非残飯のギルガルドはワイドガードを持っている
・光の粉ギルガルド>残飯ギルガルド
スポンサーサイト
コメントの投稿
粉ガルドならガブリアスと並べても気兼ねなく地震ぶっぱなせますね
No title
>>へるぴんガチアンチさん
これからはギルガルドには粉を持たせて使ってみようと思います。
これからはギルガルドには粉を持たせて使ってみようと思います。