シングルPT 爆弾低気圧雨

るどるふぺもヒアサムと一緒に考えた。コンセプトは雨エース2枚。
配分、技構成
ニョロトノ@脱出ボタン 穏やか 175-x-95-110-161-118 熱湯/アンコール/滅び/守る
キングドラ@鉢巻 意地AS 滝登り/逆鱗/ダイビング/寝言
ユキノオー@スカーフ 臆病 165-100-97-143-105-123 草結び/吹雪/零度/礫orギガドレ
霊獣トルネロス@眼鏡 臆病CS 暴風/エアスラ/トンボ/草結びor寝言
ゴチルゼル@残飯 影踏み 穏やか 177-x-116-116-176-87 ショック/瞑想/影分身/眠る
ローブシン@ラム 鉄の拳 意地 191-210-134-x-86-69 ドレパン/冷凍パンチ/マッパ/毒
個別解説

ニョロトノ・・・お馴染みの脱出ニョロトノ。技構成もいつもと同じ。ただ配分は大幅に変更し、Sを準速ハッサム抜きまで引き上げ、残りでステロ+C182眼鏡流星を乱数上から3つ切りで耐えるような耐久にした。
前の記事に書いたように、今の環境は拘った技で敵を倒すとどこからでも全抜きの起点を作られかねない。そんな事を言いつつこのPTは拘りを3種使い、それぞれハッサムの起点となる技を持っている。見てわかる通りハッサムが一度舞うと非常に危険な面子なので、その隙を埋めるにはニョロトノのSをここまで上げるしかないと判断した。
その結果数値は全く足りず、耐久面を色々と妥協する事になった。眼鏡流星を耐えるようにするためだけならHS気味にすればいいのだが、それで雀の涙ほどのB耐久を上げるより(後で計算したらH252でステロ+204逆鱗を耐えるという意味はあった)はDを可能な限り上げた方が対戦で役立つと思いDS基調とした。
3種の拘りポケモンにかかる負担をニョロトノに集中する事で3匹の性能を限界まで引き出す事ができる。拘りと最も相性のいいアイテムは脱出ボタン。

キングドラ・・・説明不要の雨エース(コピペ)。しかし今回はトルネロスが眼鏡を持っている・・・という事はグドラは
鉢巻以外持つものはないだろうという発想で鉢巻。雨を見て選出されるラッキーバンギラススイクンを狩る。
技は滝登りと逆鱗と寝言を入れて、後まともな物理技は恩返し、アイアンヘッド、ダイビング・・・・・・。前二つは寝言で出るだけ邪魔なのでワンチャン滅びダイビングを決められるかもしれないダイビングを採用した。ネタで空欄にしても変わらないのでウケを狙ってみてもいい。

ユキノオー・・・採用理由は前の雨霰の通り。普通にローブシンとの相性も良好。前はギガドレを全く打つ場面が無かったが、今回はランダムマッチ環境で使う時に限り使用率の高い水ロトムへの打点を増やすためにギガドレを選択肢に。キングドラが眼鏡なら流星で楽に処理できるので候補にすら入らなかったのだが、どうせこのギガドレも基本的には使わない枠なのでピンポ気味に使ってみても支障はないと判断した。

霊獣トルネロス・・・2枚目の雨エース。持ち物は最高火力で相手を崩すため当然の眼鏡。技は全抜き技の暴風、非雨時に飛行技が打ちたい場面もあるのでエアスラ、脱出と相性のいいトンボは確定。残りはカバルドンをワンキルしたりバンギスイクンの並びに一貫する草結びか寝言の選択。草結びは非常に隙を作りやすいのでむしろ入れない方が立ち回りにミスが出にくいかもしれない。草結びが無いと絶対無理になるという対戦は恐らくない。

ゴチルゼル・・・雨+ゴチルゼルの相性の良さ。雨を見て出てくるライコウやラッキーを狩ったり、ローブシンと組ませて出てくる面倒な耐久ポケモンを狩ったり、できる事は多い。前使った時はローブシンを倒したいがためにHBサイキネだったが、基本的にはHDでショック採用が使いやすい。

ローブシン・・・ここまでで相当怪しいのがパルシェン、ハッサム、カイリューなのだが、この辺りに万遍なく対応できるのはローブシンくらいしかいないだろう。技は基本のドレマッパ冷凍パンチに、一貫技として毒を採用。ナンスが結構出てきやすいと感じたので、ナンスだけでローブシンを見る選出をわからせる。配分はAをほぼ振り切り、Hを191に設定、Sを4振りカバ抜きまで振り、残りをB。特に意図がある配分ではないが、出したい相手を意識するとBに厚くなるのは自然だろう。レパルダス系統が辛そうなので持ち物はラム。
基本選出としては拘り2匹+ニョロトノ。ちなみに間違ってもボルト入りにトルネトノグドラとか出してはいけない。
他の選出パターンというとトノ+雨エースどちらか+ゴチルorブシン、ノオーゴチルブシンくらいなもので、選出がとても楽な構築になった印象がある。
カイリューハッサムの並びが面倒且つ個体数も多いので、注意して立ち回るべきだろう。
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
電気無効がいない雨は雑魚だと有名強者がおっしゃっていたのですが霊獣ランドか霊獣ボルトって採用されないんですかね
No title
>>ガッサ信者さん
実際に対戦すれば弱点はそんなところではないのはわかります
あなたがそう思うのは結構ですがいつも発言の責任を他の人に押し付けるのはやめましょう
実際に対戦すれば弱点はそんなところではないのはわかります
あなたがそう思うのは結構ですがいつも発言の責任を他の人に押し付けるのはやめましょう
No title
鉢巻グドラは普通の竜舞グドラに比べてどのようなメリットがあるのですか?
No title
>>無名さん
鉢巻が優れているというか、脱出まで使って速攻火力の無い竜舞キングドラを降臨させるのは勿体ないからこの構築には舞グドラは入らない、って感じです。
わざわざ鉢巻を持たせているのは余っているからというだけなので持ち物重複できるなら眼鏡の方が絶対強いです。
鉢巻が優れているというか、脱出まで使って速攻火力の無い竜舞キングドラを降臨させるのは勿体ないからこの構築には舞グドラは入らない、って感じです。
わざわざ鉢巻を持たせているのは余っているからというだけなので持ち物重複できるなら眼鏡の方が絶対強いです。
No title
回答ありがとうございます
そういう理由だったんですね
そういう理由だったんですね