タイマーボールクレセはカス

臆病HS(もっと良い配分があるのか知らんがその時は考える時間無かったのでぶっぱしている)
ショック/草結び/身代わり/瞑想@残飯
最近は感謝感激雨霰のランクルスの部分にこいつを入れてたまに回している。
トリックを打った後でパルシェンの起点になりかねない、一撃技、PP枯らしに弱い(主にスイクン)というランクルスの欠点を補いつつ、対受けループの駒として扱える。
草結びの見ている部分は主にスイクンパルシェン。
あと試す部分があると言ったらボルトロスをこいつにしてみるぐらいかな?

いつもの流れだとキノガッサを入れたいところだがナットレイに後出しが効かないのでNG。しかし何となくブシンもあるかな、と思っているだけでボルトロスを抜いたせいで薄くなる雨ミラーへの解答は全く考えていない。
「雨霰使ってみたけどあんまり勝てない」とオフに行った時に言われた事があるが、自分はシングルは選出ゲーだと思っているので勝てない理由があるとすれば確実に選出が歪んでいるのだと思う。雨霰はキングドラで相手を全員倒すような作りになっているので自分のキングドラの選出率は8、9割はあるだろう。たとえ相手が受けループだろうが雨選出は諦めない。
構築完成からそこそこ時間も経っているが、今でもかなりの勝率を出せる事が最近少し回して実感しているのでノオートノグドラのこと、皆忘れないでください!
レート民スタンアレンジ
http://helpinass.blog.fc2.com/blog-entry-117.html
前の記事に書いたシングルレートでよく見る組み合わせ。個々の6匹はそれぞれ強力なポケモンを採用していて、よく使われているからには強いのだろうが1300台中盤の発見報告がある。
このPTを自分好みにアレンジして使うならどうするか考えてみた。
アレンジ前構築サンプル(誰かが公開した訳でもないが自分の経験と憶測で組んでいる)
ラティオス 流星竜波波乗りトリック@眼鏡
ハッサム バレとんぼ羽剣舞@オッカ
カイリュー 逆鱗馬鹿力神速寝言@鉢巻 or 逆鱗炎パン神速竜舞@ラム
マンムー 地震氷柱礫ステロ@襷
ロトム ハイポンめざ氷ボルチェン十万orトリック@スカーフ
ウルガモス 文字さざめきめざ地蝶舞@ラムorジュエル
課題1 ラティハッサム@1選出の相性


ラティハッサムという黄金コンビが採用されているが、実戦は3匹で噛み合うように選出しなければいけない。
ウルガモスやガブリアスの処理、ボルトロスの一貫を見るとラティハッサム選出で噛み合うのはマンムー、カイリューくらいでウルガモスとロトムは相性が良くないように思える。とりあえず変更するならこの2枠を優先する事に。
課題2 カバドリュへの解答



カバドリュの刺さりが良好で、カバドリュ入り構築はそれ以外の4匹がウルガモスに弱い事が多いのでカバドリュ選出が決まり、ロトムのカバー、その他へも対面はまんべんなく戦えるラティオス。
相手の選出はまさに「3秒でカバドリラティ」が予想される。
見た感じマンムーやロトムが頑張れば勝てそうだが、マンムーは別にカバに有利な訳ではなく、氷柱針の当たり具合によっては綺麗にステロ欠伸まで撒かれてしまう。ロトムはラティオスと対面or繰り出された時の負担が尋常ではなく、上手くラティオス、カバルドンを倒してドリュウズと対面したとしても襷ドリュウズには雪崩怯みを回避しつつハイポン2発、身代わり入りには更にハイポンを連続で当てなければならない。
書きながら思ったのだがラティオスに負担がかけられる、欠伸が厳しいというなら
穏やかHD ハイポンボルチェン電磁波眠る@カゴとか結構いいかもしれない。

ラティハッサムに相性がよくカバドリュに出せると言ったら自分は1秒でこいつが入ってくる。割ときつめのスイクンにも戦える。ロトムはアウツ。ポイヒかテクニは迷うがテクニならスカーフを持たせたくなる。

積みサイクル以外でハッサムとウルガモスが並んでいるのが個人的に気に入らないのでウルガモスを抜く。なんか色々使えそうなのはやっぱこいつやろ!最近スイクン採用に至るまでの思考停止っぷりが半端ではない。ウルガモスローブシンハッサムへの速度を考えるとハイポンにしたいかなあ。
後は着色を施す。






ラティオス 臆病CS 流星/竜波/ショックor波乗りorめざ炎orトリックから2つ@眼鏡
ハッサム 勇敢HABD バレット/トンボ/羽/剣舞@オッカ
カイリュー 陽気AS 逆鱗/炎パン/馬鹿力/神速@鉢巻 or 勇敢191-181-116-135-134-90 流星/文字/逆鱗/神速@ジュエル
マンムー 陽気AS 地震/氷柱/礫/エッジorステロor我武者羅@襷
キノガッサ 意地AS 馬鹿力/種ガン/エッジ/マッパ@スカーフ
スイクン 未定HCS ハイポン/冷ビ/瞑想/眠る@カゴ
ゴツメハッサムを入れたい病気だがそうするとめざ炎ユキノオー一貫構築と煽られてしまう。
前の記事に書いたシングルレートでよく見る組み合わせ。個々の6匹はそれぞれ強力なポケモンを採用していて、よく使われているからには強いのだろうが1300台中盤の発見報告がある。
このPTを自分好みにアレンジして使うならどうするか考えてみた。
アレンジ前構築サンプル(誰かが公開した訳でもないが自分の経験と憶測で組んでいる)
ラティオス 流星竜波波乗りトリック@眼鏡
ハッサム バレとんぼ羽剣舞@オッカ
カイリュー 逆鱗馬鹿力神速寝言@鉢巻 or 逆鱗炎パン神速竜舞@ラム
マンムー 地震氷柱礫ステロ@襷
ロトム ハイポンめざ氷ボルチェン十万orトリック@スカーフ
ウルガモス 文字さざめきめざ地蝶舞@ラムorジュエル
課題1 ラティハッサム@1選出の相性


ラティハッサムという黄金コンビが採用されているが、実戦は3匹で噛み合うように選出しなければいけない。
ウルガモスやガブリアスの処理、ボルトロスの一貫を見るとラティハッサム選出で噛み合うのはマンムー、カイリューくらいでウルガモスとロトムは相性が良くないように思える。とりあえず変更するならこの2枠を優先する事に。
課題2 カバドリュへの解答



カバドリュの刺さりが良好で、カバドリュ入り構築はそれ以外の4匹がウルガモスに弱い事が多いのでカバドリュ選出が決まり、ロトムのカバー、その他へも対面はまんべんなく戦えるラティオス。
相手の選出はまさに「3秒でカバドリラティ」が予想される。
見た感じマンムーやロトムが頑張れば勝てそうだが、マンムーは別にカバに有利な訳ではなく、氷柱針の当たり具合によっては綺麗にステロ欠伸まで撒かれてしまう。ロトムはラティオスと対面or繰り出された時の負担が尋常ではなく、上手くラティオス、カバルドンを倒してドリュウズと対面したとしても襷ドリュウズには雪崩怯みを回避しつつハイポン2発、身代わり入りには更にハイポンを連続で当てなければならない。
書きながら思ったのだがラティオスに負担がかけられる、欠伸が厳しいというなら
穏やかHD ハイポンボルチェン電磁波眠る@カゴとか結構いいかもしれない。

ラティハッサムに相性がよくカバドリュに出せると言ったら自分は1秒でこいつが入ってくる。割ときつめのスイクンにも戦える。ロトムはアウツ。ポイヒかテクニは迷うがテクニならスカーフを持たせたくなる。

積みサイクル以外でハッサムとウルガモスが並んでいるのが個人的に気に入らないのでウルガモスを抜く。なんか色々使えそうなのはやっぱこいつやろ!最近スイクン採用に至るまでの思考停止っぷりが半端ではない。ウルガモスローブシンハッサムへの速度を考えるとハイポンにしたいかなあ。
後は着色を施す。






ラティオス 臆病CS 流星/竜波/ショックor波乗りorめざ炎orトリックから2つ@眼鏡
ハッサム 勇敢HABD バレット/トンボ/羽/剣舞@オッカ
カイリュー 陽気AS 逆鱗/炎パン/馬鹿力/神速@鉢巻 or 勇敢191-181-116-135-134-90 流星/文字/逆鱗/神速@ジュエル
マンムー 陽気AS 地震/氷柱/礫/エッジorステロor我武者羅@襷
キノガッサ 意地AS 馬鹿力/種ガン/エッジ/マッパ@スカーフ
スイクン 未定HCS ハイポン/冷ビ/瞑想/眠る@カゴ
ゴツメハッサムを入れたい病気だがそうするとめざ炎ユキノオー一貫構築と煽られてしまう。
続・ウルガ死ね
レート民スタン
パソコソ
10年5月頃 今のPC買う
12年2月頃 PCがたまに止まるようになる
12年3月頃 PCが完全に死ぬ 修理に出す
12年7月頃 PCがまた死ぬ 修理に出す
12年10月頃 PCが再度死ぬ 修理に出す
さっき PCが止まる
次完全に死んだら買い換えようそうしよう
12年2月頃 PCがたまに止まるようになる
12年3月頃 PCが完全に死ぬ 修理に出す
12年7月頃 PCがまた死ぬ 修理に出す
12年10月頃 PCが再度死ぬ 修理に出す
さっき PCが止まる
次完全に死んだら買い換えようそうしよう
ヤティヤットスイクン
ガッサ
コミュ力への努力値振り
大学にまともに出席さえすれば単位くれるような英語の講義あるんだけど、その講義の内容がまたテキトーで「英語で歌を歌う」「適当に何人組か作って英語のすごろくをする」とかそんなん。
しかしこのすごろくが問題。
かつて「今日の講義は○人組で~」って話聞いた瞬間席を立って帰った実績のあるほどコミュ力に欠陥のある僕には非常にきついのである。
とは言え他の人も周りは知らない人ばかり・・・僕ばかりが孤立することはないだろう
そう思っていた
が
何 故 か 余 っ て し ま う 僕
まあ紆余曲折あって何とか数人組は作って本当の戦いがスタート。すごろくのコマには質問が英語で書いていてそれに英語で答えていくというもの。
「この大学の何が好き?(英語で)」
僕「・・・」
「大学で何がしたい?(英語で)」
僕「アイウォンチュー、タンイ(単位)」
「え?」
辛かった。非常に辛かった。その辺の人ならフリーパスも同然の講義のはずだが僕にとっては地獄の90分である。
しかし頑張って通い、最後の講義を迎えた時先生に聞いてみた。
僕「タンイ、オーケー?」
先生「ゼンゼン(通ってるよ)」
僕「ええ!?(全然通ってないの!?)」
先生「エ?」
コミュ力欲しいです
しかしこのすごろくが問題。
かつて「今日の講義は○人組で~」って話聞いた瞬間席を立って帰った実績のあるほどコミュ力に欠陥のある僕には非常にきついのである。
とは言え他の人も周りは知らない人ばかり・・・僕ばかりが孤立することはないだろう
そう思っていた
が
何 故 か 余 っ て し ま う 僕
まあ紆余曲折あって何とか数人組は作って本当の戦いがスタート。すごろくのコマには質問が英語で書いていてそれに英語で答えていくというもの。
「この大学の何が好き?(英語で)」
僕「・・・」
「大学で何がしたい?(英語で)」
僕「アイウォンチュー、タンイ(単位)」
「え?」
辛かった。非常に辛かった。その辺の人ならフリーパスも同然の講義のはずだが僕にとっては地獄の90分である。
しかし頑張って通い、最後の講義を迎えた時先生に聞いてみた。
僕「タンイ、オーケー?」
先生「ゼンゼン(通ってるよ)」
僕「ええ!?(全然通ってないの!?)」
先生「エ?」
コミュ力欲しいです
第2回かとオフ使用構築 カバドリラティハッサム@おかし
ブログのネタにするためかとオフに参加したおかしにPTを解説してもらった。
また、ぺものブログにもあげてあるものの少し改良しただけらしいのでこっちの記事も参照
http://pemo107.blog.fc2.com/blog-entry-72.html
以下はおかしによる文章のコピペ。
第二回かとオフに参加してきました。結果はベスト8。

カバルドン@オボン 腕白 215-132-152-*-124-67
あくび地震ステロ吠える
本当は慎重で使いたかったんだけど、あーるけーっていうクソに貸してるせいで腕白しかいなかったのでこっち使った。
実際ジュエルウルガ対面でめっちゃ不安だった上に腕白のメリット全く感じられなかったので慎重の方が良い。慎重HDこそが至高。
吹き飛ばし?遺伝めんどくさいし持ってるわけないでしょ

ドリュウズ@珠 意地っ張り 185-205-81-*-85-140
地震雪崩身代わり剣舞
あくびで起点作った後安定行動取りたいので身代わり。
メインウエポンの地震は当然として、剣舞も必須、雪崩は範囲的に外せない。なので必然的に外れるのはアイアンヘッドなのでこの構成になる。

ラティオス@メガネ 臆病 157-*-100-181-130-177
流星波動めざ炎寝言
普通のメガネラティ。流星波動は絶対いるので外せない。ほかは選択。
めざ炎は昔のろねむナットに凹られて以来愛用してます。

ハッサム@オッカの実 のんき 175-150-155-*-114-63
とんぼバレパン剣舞羽休め
普通のオッカハッサムだが、ローキガッサとガブリアス意識でBを厚めにした。カバドリのハッサムはBがほしい場面が多いと思います。意地っ張りガブの地震を二発耐え、残りD。
だがわざわざ育成したのにオフでの選出率は貫禄の0だったので、何を連れてきても同じだった。

キノガッサ@どくどく玉 意地っ張り 153-165-100-*-102-115
気合いパンチタネガン身代わりキノコの胞子
準速バンギ抜き抜き、H153、残りD
かなり適当な配分のきあパンガッサ。特に言うことはないが意地っ張りのメリットはないです。
くっそ遅いのでナットレイのジャイロが全然入らなくて笑った。それだけ。

スイクン@食べ残し 臆病 207-*-135-110-136-150
身代わり守る瞑想熱湯
ごく普通のノイクン。こいつでループやトノグドラをいじめたりします。
H205じゃないのはぶっぱ厨の血が騒いだせいです
選出率
カバ6/7
ドリ6/7
ラティ7/7
ハッサム0/7
ガッサ1/7
スイクン1/7
基本選出はカバドリラティorラティカバドリ。
ざっくり戦い方を説明するとカバで起点作ってドリで全抜き、もしくはカバドリで削ってラティのメガネ波動の一貫性を作って勝ちというパターンが基本です。(ふつうのカバドリの戦い方ですね)
カバドリで勝つコツはカバドリラティを出しまくることだと思います。
P.S.この記事を書きながら気付いたが全部色のアイコンにしてよかったのだろうか?オフレポもあるらしいので期待。
また、ぺものブログにもあげてあるものの少し改良しただけらしいのでこっちの記事も参照
http://pemo107.blog.fc2.com/blog-entry-72.html
以下はおかしによる文章のコピペ。
第二回かとオフに参加してきました。結果はベスト8。

カバルドン@オボン 腕白 215-132-152-*-124-67
あくび地震ステロ吠える
本当は慎重で使いたかったんだけど、あーるけーっていうクソに貸してるせいで腕白しかいなかったのでこっち使った。
実際ジュエルウルガ対面でめっちゃ不安だった上に腕白のメリット全く感じられなかったので慎重の方が良い。慎重HDこそが至高。
吹き飛ばし?遺伝めんどくさいし持ってるわけないでしょ

ドリュウズ@珠 意地っ張り 185-205-81-*-85-140
地震雪崩身代わり剣舞
あくびで起点作った後安定行動取りたいので身代わり。
メインウエポンの地震は当然として、剣舞も必須、雪崩は範囲的に外せない。なので必然的に外れるのはアイアンヘッドなのでこの構成になる。

ラティオス@メガネ 臆病 157-*-100-181-130-177
流星波動めざ炎寝言
普通のメガネラティ。流星波動は絶対いるので外せない。ほかは選択。
めざ炎は昔のろねむナットに凹られて以来愛用してます。

ハッサム@オッカの実 のんき 175-150-155-*-114-63
とんぼバレパン剣舞羽休め
普通のオッカハッサムだが、ローキガッサとガブリアス意識でBを厚めにした。カバドリのハッサムはBがほしい場面が多いと思います。意地っ張りガブの地震を二発耐え、残りD。
だがわざわざ育成したのにオフでの選出率は貫禄の0だったので、何を連れてきても同じだった。

キノガッサ@どくどく玉 意地っ張り 153-165-100-*-102-115
気合いパンチタネガン身代わりキノコの胞子
準速バンギ抜き抜き、H153、残りD
かなり適当な配分のきあパンガッサ。特に言うことはないが意地っ張りのメリットはないです。
くっそ遅いのでナットレイのジャイロが全然入らなくて笑った。それだけ。

スイクン@食べ残し 臆病 207-*-135-110-136-150
身代わり守る瞑想熱湯
ごく普通のノイクン。こいつでループやトノグドラをいじめたりします。
H205じゃないのはぶっぱ厨の血が騒いだせいです
選出率
カバ6/7
ドリ6/7
ラティ7/7
ハッサム0/7
ガッサ1/7
スイクン1/7
基本選出はカバドリラティorラティカバドリ。
ざっくり戦い方を説明するとカバで起点作ってドリで全抜き、もしくはカバドリで削ってラティのメガネ波動の一貫性を作って勝ちというパターンが基本です。(ふつうのカバドリの戦い方ですね)
カバドリで勝つコツはカバドリラティを出しまくることだと思います。
P.S.この記事を書きながら気付いたが全部色のアイコンにしてよかったのだろうか?オフレポもあるらしいので期待。
解答ですぞwwwwwwwwwww
1.ヤルーグはありえるんですかな?
答え A
しかしボケモンに片足突っ込んでるレベルですなwwwwwwww
2.ヤーマンダはBW以降の環境において努力値はどのように振るのがいいんですかな?
答え B
異教徒のボケモンも火力が上がりもはやACでは半減だろうが役割を持つ事ができませんなwwwwwwwwww
3.寝言、環境因子S調整を一切行わない派閥の論者の事を何と呼ぶのですかな?
答え A
我らヤロテスタントからすると特定のボケモンへの勝ち筋を一切捨てた舐めプにしか見えませんがなwwwwwwwwwww
4.役割論理の始祖と言われているのは誰ですかな?
答え C
詳しくはググるといいですなwwwwwwwwツイッターに氏のbotもありますぞwwwwwwwww我はもちろんフォローしていますなwwwwwwwwwwww
5.この論者独特の話し方を一般的に何と呼ぶのですかな?
答え A
それにしてもロジカル語法は使いやすいですなwwwwwwwwしかし場をわきまえて使わないと煙たがられますぞwwwwwwwwww
6.論者は「ヤ」の他に言葉の頭文字に「ボ」とつけて話す事が多いですがこれは何を表わしているのですかな?
答え C
出された時点でボーナスのポケモン、つまりボケモン 例.ボブリアス
7.役割論理の憎き二番煎じ、汎用理論の発祥はどこですかな?
答え B
失笑ものの流れでしたなwwwwwwwwwwwwww
8.眼鏡ヤティオスvs水ロトム、相手の控えにメタグロスが予想できる場面、役割論理の基本にのっとるとここでヤティオスは何を選ぶべきですかな?
答え B
リスキーな交代読みは役割論理的には褒められた行動ではないですなwwwwwwwwwwww
9.ヤャラドスにおいて一番ありえない持ち物はどれですかな?
答え A
回復しても相手への負担はかかりませんぞwwwwwwwwwwww
10.状態異常玉を持たせる場合はどっちを選べばいいんですかな?
答え A
どうせ打ち逃げなのだから火炎玉は毒毒玉の劣化ですなwwwwwwwwwwwwwww
10点満点の貴殿は生粋の論者ですなwwwwwwwwwwwwwwwそれ以外は全て異教徒ですぞwwwwwwwwwww勝率も正答率も10割以外ありえないwwwwwwwwwwwwwwwwwww
答え A
しかしボケモンに片足突っ込んでるレベルですなwwwwwwww
2.ヤーマンダはBW以降の環境において努力値はどのように振るのがいいんですかな?
答え B
異教徒のボケモンも火力が上がりもはやACでは半減だろうが役割を持つ事ができませんなwwwwwwwwww
3.寝言、環境因子S調整を一切行わない派閥の論者の事を何と呼ぶのですかな?
答え A
我らヤロテスタントからすると特定のボケモンへの勝ち筋を一切捨てた舐めプにしか見えませんがなwwwwwwwwwww
4.役割論理の始祖と言われているのは誰ですかな?
答え C
詳しくはググるといいですなwwwwwwwwツイッターに氏のbotもありますぞwwwwwwwww我はもちろんフォローしていますなwwwwwwwwwwww
5.この論者独特の話し方を一般的に何と呼ぶのですかな?
答え A
それにしてもロジカル語法は使いやすいですなwwwwwwwwしかし場をわきまえて使わないと煙たがられますぞwwwwwwwwww
6.論者は「ヤ」の他に言葉の頭文字に「ボ」とつけて話す事が多いですがこれは何を表わしているのですかな?
答え C
出された時点でボーナスのポケモン、つまりボケモン 例.ボブリアス
7.役割論理の憎き二番煎じ、汎用理論の発祥はどこですかな?
答え B
失笑ものの流れでしたなwwwwwwwwwwwwww
8.眼鏡ヤティオスvs水ロトム、相手の控えにメタグロスが予想できる場面、役割論理の基本にのっとるとここでヤティオスは何を選ぶべきですかな?
答え B
リスキーな交代読みは役割論理的には褒められた行動ではないですなwwwwwwwwwwww
9.ヤャラドスにおいて一番ありえない持ち物はどれですかな?
答え A
回復しても相手への負担はかかりませんぞwwwwwwwwwwww
10.状態異常玉を持たせる場合はどっちを選べばいいんですかな?
答え A
どうせ打ち逃げなのだから火炎玉は毒毒玉の劣化ですなwwwwwwwwwwwwwww
10点満点の貴殿は生粋の論者ですなwwwwwwwwwwwwwwwそれ以外は全て異教徒ですぞwwwwwwwwwww勝率も正答率も10割以外ありえないwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ヤンター試験会場はここですなwwwwwwwww
突然ですが思いつきで役割論理についての知識を試す試験を作りましたぞwwwwwwwww異教徒も論者も暇潰しに受けてみるといいですなwwwwwwwwww最強の戦術、役割論理への悟りが啓けますぞwwwwwwwwwww
問いは選択式ですなwwwwwwwww
1.ヤルーグはありえるんですかな?
A.アリエールwwwwwwwwww
B.ありえないwwwwwwwwwww
2.ヤーマンダはBW以降の環境において努力値はどのように振るのがいいんですかな?
A.AC以外ありえないwwwwwwwwww
B.HC以外ありえないwwwwwwwwwwww
3.寝言、環境因子S調整を一切行わない派閥の論者の事を何と呼ぶのですかな?
A.ヤトリックですなwwwwwwwwwwwww
B.ヤロテスタントですかなwwwwwwwwwwwww
4.役割論理の始祖と言われているのは誰ですかな?
A.ラズマ氏ですなwwwwwwwwww
B.みくる氏ですなwwwwwwwwwwww
C.デフォルトゲート氏ですなwwwwwwwwwwww
5.この論者独特の話し方を一般的に何と呼ぶのですかな?
A.ロジカル語法ですなwwwwwwwwww
B.論理語法ですなwwwwwwwwwwww
C.サイクル語法ですなwwwwwwwwwww
6.論者は「ヤ」の他に言葉の頭文字に「ボ」とつけて話す事が多いですがこれは何を表わしているのですかな?
A.ボケの略ですぞwwwwwwww
B.ボム、地雷の意の略ですぞwwwwwwwww
C.ボーナスの略ですぞwwwwwwwwwwwwww
7.役割論理の憎き二番煎じ、汎用理論の発祥はどこですかな?
A.2chポケモン板ですかなwwwwwwwww
B.2chニュー速VIP板ですかなwwwwwwwwwww
C.ニコニコ動画ですかなwwwwwwwwwww
8.眼鏡ヤティオスvs水ロトム、相手の控えにメタグロスが予想できる場面、役割論理の基本にのっとるとここでヤティオスは何を選ぶべきですかな?
A.メタグロスが見え見えなのでめざ炎でサイクル崩壊を狙いますぞwwwwwwwwww
B.流星群で後ろにまで負担をかけるべきですなwwwwwwwwwww
9.ヤャラドスにおいて一番ありえない持ち物はどれですかな?
A.オボンの実ですなwwwwwwwwww
B.ゴツゴツメットですなwwwwwwwwwwwww
C.達人の帯ですなwwwwwwwwwww
10.状態異常玉を持たせる場合はどっちを選べばいいんですかな?
A.毒毒玉以外ありえないwwwwwwwwwww
B.火炎玉以外ありえないwwwwwwwwwwwwww
とても易しい問題ばかりなので満点以外ありえないwwwwwwww解答記事はまた書きますぞwwwwwwwwwwwww
問いは選択式ですなwwwwwwwww
1.ヤルーグはありえるんですかな?
A.アリエールwwwwwwwwww
B.ありえないwwwwwwwwwww
2.ヤーマンダはBW以降の環境において努力値はどのように振るのがいいんですかな?
A.AC以外ありえないwwwwwwwwww
B.HC以外ありえないwwwwwwwwwwww
3.寝言、環境因子S調整を一切行わない派閥の論者の事を何と呼ぶのですかな?
A.ヤトリックですなwwwwwwwwwwwww
B.ヤロテスタントですかなwwwwwwwwwwwww
4.役割論理の始祖と言われているのは誰ですかな?
A.ラズマ氏ですなwwwwwwwwww
B.みくる氏ですなwwwwwwwwwwww
C.デフォルトゲート氏ですなwwwwwwwwwwww
5.この論者独特の話し方を一般的に何と呼ぶのですかな?
A.ロジカル語法ですなwwwwwwwwww
B.論理語法ですなwwwwwwwwwwww
C.サイクル語法ですなwwwwwwwwwww
6.論者は「ヤ」の他に言葉の頭文字に「ボ」とつけて話す事が多いですがこれは何を表わしているのですかな?
A.ボケの略ですぞwwwwwwww
B.ボム、地雷の意の略ですぞwwwwwwwww
C.ボーナスの略ですぞwwwwwwwwwwwwww
7.役割論理の憎き二番煎じ、汎用理論の発祥はどこですかな?
A.2chポケモン板ですかなwwwwwwwww
B.2chニュー速VIP板ですかなwwwwwwwwwww
C.ニコニコ動画ですかなwwwwwwwwwww
8.眼鏡ヤティオスvs水ロトム、相手の控えにメタグロスが予想できる場面、役割論理の基本にのっとるとここでヤティオスは何を選ぶべきですかな?
A.メタグロスが見え見えなのでめざ炎でサイクル崩壊を狙いますぞwwwwwwwwww
B.流星群で後ろにまで負担をかけるべきですなwwwwwwwwwww
9.ヤャラドスにおいて一番ありえない持ち物はどれですかな?
A.オボンの実ですなwwwwwwwwww
B.ゴツゴツメットですなwwwwwwwwwwwww
C.達人の帯ですなwwwwwwwwwww
10.状態異常玉を持たせる場合はどっちを選べばいいんですかな?
A.毒毒玉以外ありえないwwwwwwwwwww
B.火炎玉以外ありえないwwwwwwwwwwwwww
とても易しい問題ばかりなので満点以外ありえないwwwwwwww解答記事はまた書きますぞwwwwwwwwwwwww
ロトム
ウルガ死ね
ラス一ウルガにガブでチキってエッジ選ばず逆鱗と後ろのハッサムのバレットで倒そうとしたところミリ耐えしてオボンでバレットまで耐えられて負けたので
皆さんは全てのガブリアスを意地っ張り@ヤチェかスカーフにしましょう
皆さんは全てのガブリアスを意地っ張り@ヤチェかスカーフにしましょう
ハッサム

@オッカ 勇敢175-176-137-x-108-64(最遅+1)
バレット/トンボ/羽/なんか(基本は剣舞)
A・・・H振り程度のスイクンの身代わりをトンボで確定破壊
B・・・陽気ガブマンムーの地震を高乱数2耐え(余り振りだからそこまで耐える期待はしてない)
D・・・臆病ラティ眼鏡流星2連耐え
今の時代眼鏡波乗り2耐えにあまり必要性を感じないためDを切ってAに振った。
Sを落としていないカバに後攻トンボする、最遅ハッサムミラーが気持ち悪い、無振りカバ-1だと4振りブシンと同速になり気持ち悪いから最遅+1
最終的にラス一ハッサムミラーになるとSが速い方が勝つため必ずしも後攻トンボ打てる方が偉いとは限らない。
seedを探すのが面倒だった
シングルPT 砂嵐系バンド~我等暴慢永久不滅~

生放送を配信していたところ「へるぴん晴れ雨霰ときて、砂はないんですか?」というコメントが来たので、バンギ入りをテーマに自分で考えてみた。
自分で考えてみた。←重要
配分、技構成
バンギラス@スカーフ 陽気AS 雪崩/追い討ち/冷凍パンチ/馬鹿力
ドリュウズ@風船 砂かき 陽気AS 地震/雪崩/アイアンヘッド/剣舞
ボーマンダ@竜ジュエル 威嚇 控え目CS 流星/大文字/燕返し/寝言
ヒードラン@残飯 臆病193-x-127-151-131-141 火炎放射/毒/身代わり/守る
キノガッサ@毒玉 ポイヒ 陽気153-151-101-x-94-134 気合いパンチ/種ガン/身代わり/胞子
ソーナンス@オボン 図太い284-x-121-x-92-53 カウンター/ミラコ/アンコ/道連れ
個別解説

バンギラス・・・とりあえずこいつから構築を始めた。HDのやつにするか迷ったが、ガブマンムーに先手を取れないとやばい気がするので安定のスカーフ。スイクンを削るのに使ったり幅広い範囲を相手する。
スカバンというとBW時代は陽気ガブの地震耐え程度まで耐久を伸ばすのが一般的だったが、今はガブリアスに鮫肌が追加されたり意地っ張りガブの個体が増えたりでどうせスカーフor襷ガブには勝てないと考えASに振りきった。また耐久に振ったバンギラスは冷凍パンチのダメージがガブに対して怪しいものがあり、無補正ぶっぱでB4ガブに最低乱数以外一発程度である。
この辺から今のスカバンはAS安定に思える。
技構成だが、岩雪崩でもボルト程度ならほぼ一発で落ちる火力があり、ボルトに足りるなら十分と考えエッジではなく雪崩採用。スカーフ雪崩は運ゲで何でも突破できて机上論最強。噛み砕くを切りたくはなかったが、今のガッサブシンが氾濫した時代に追い討ちを切ると素直にラティオスから退いてブシン、とかされて嫌な気分しかしないのでスカーフだろうが追い討ちを採用した。クレセリアやブルンゲルに粘られるのがつらいがしょうがない。冷凍パンチと馬鹿力の汎用性は高く、消去法で考えて一番使わないのは噛み砕くという結論に至った。
ちなみに最初は格闘技をけたぐりで少し回していたが馬鹿力の方がハッサムニョロトノ辺りにかかる負担を考えて有用だったためすぐに変えた。対面で打つ相手だけを考えるならけたぐりでいいと思っていたのだが。

ドリュウズ・・・よくわからんが強いから採用した。マンムー、拘りガブ、ステロを撒かれてもドリュウズミラーに強い風船を持たせている。このPTを使っていると相手のマンムーの選出率は半端ではなく、ほとんどこいつで処理する事になるのでここは風船以外ありえない。
こいつもガブへのダメージが微妙で陽気剣舞地震でB4ガブが最低乱数以外一発。意地っ張りも考えたが明らかに陽気のメリットの方が多いため陽気で。
一見マンムーに勝てそうではあるが氷柱を4発打たれるor馬鹿力をくらうorアイアンヘッド読み襷我武者羅をくらうと礫圏内になり返り討ちにあってしまう。我武者羅馬鹿力はともかくアイアンヘッド怯みをくぐり抜けて氷柱を4発当てるマンムーには感服しつつ礫読みバンギに退くなりして頑張ろう。自分はこのドリュウズを使った時のマンムーとのタイマン勝率は8割ほどだと体感している。
技構成は安定の4つ。どれも使用率は高く、怯みがとても強いので変更の余地はないだろう。

ボーマンダ・・・ガッサが重い!かっこいいポケモンで華麗に勝ちたい!そんな貴方にこの一匹!
このブログでは逆鱗を打ってる事が多いがキノガッサ、ローブシン、ハッサムを吹っ飛ばすために特殊型。
眼鏡も珠も余っているのでそこら辺でも機能するか気になるところだが今回は最も対ガッサ性能が高いジュエルでとりあえず採用。
技構成は採用理由から流星群寝言は確定で、火炎放射信者の自分としては珍しく大文字を入れている。強化アイテムを持たない火炎放射はナットレイにもガッサにも耐えられる悲惨な火力しか出ないので勝率は命中を加味しても大文字>火炎放射になると考えた。珠や眼鏡なら火力が足りるため火炎放射で問題ないだろう。
残りの一枠はウルガモスに対して打てる岩雪崩を入れている人が多い印象だが、正直キノガッサに対して出すためのマンダなのにまるで通らない岩雪崩を採用しているのが不思議でならない。ボーマンダvsウルガモスは臆病か準速で同速負けしめざ氷を打ってきたら負ける、とてもマンダ有利とは言えない相性のはずである。
という訳でジュエルマンダは流星を打った後でもウルガモスの起点にならない程度のダメージは出て、寝言で何を引いてもキノガッサを一発で倒せる燕返し推し。
そもそもウルガモスと対峙するケースが少ないまであるのでめざ飛行でもそこまで問題ないかもしれない。ボーマンダにはスイクンを後出しされる事が多く、めざ飛があれば交換際めざ飛→ジュエル流星でH振り程度のスイクンをぴったり落とせるのでそういう使い方ができる。

ヒードラン・・・構想ではこの枠にウルガモスが入っていたが珠ハッサム耐性があまりにも低いため没。お気に入りポケモン詰め込んじゃいました的な感じでいつものヒードラン。流星受けや水技を持たないパルシェンにそこそこ強いので採用したが、地面格闘の一貫性を増すだけで全く選出できず、選出しても他のポケモンで余裕だった事が多く相当弱かったのでこの枠は再検討するべきだろう。

キノガッサ・・・水が辛いのと、やっぱり強いからという小学生並の理由で採用。ポイヒだとカバドリュに対しての安心感が違うが、このPTは雨にめちゃくちゃ弱いため襷でグドラと刺し違えにいったりする使い方もできるかも。鉢巻を持てばマッパでバンギの雪崩と合わせて圏内に入れたりもできるか。
技構成は自分がポイヒガッサを使う事が少ないので完全にお試し。ローキックマッパビルドドレパンどれも魅力的で選べない。気合いパンチ&マッパのAに振った個体ならカバドリュ、雨共に強くなるか・・・?しかし怠けるカバに粘られるのが嫌だったり草タイプの仕事としてブルンゲルとかも相手してほしいところがあり種ガンを切れず、自分の優柔不断さにげんなりする。

ソーナンス・・・最近このブログで出番の多いこいつ。急所被弾率が非常に高いので評価の高いポケモンではないが、ローブシンやガブリアスにある程度安心して出せるのはこの辺りしかいない。受けるだけならクレセリアでもよさそうな気がするが、ナンスはアンコで(特に毒を)縛ってドリュで積む、ドランで身代わり、ガッサでハメるなど後ろとの相性がとてもいい。
配分は繰り出す相手を考えB厚めのお馴染み配分を使用。
基本選出はバンドリマンダorナンスでこの4匹しかほとんど選出していない。
実は昔の誰も覚えてないような糞記事 http://helpinass.blog.fc2.com/blog-entry-44.html に書いてあるドランナンスガッサの組み合わせをまさかの具現化した構築でもある。ヒードランはお払い箱寸前だが。
改善案としてドランの枠は雨に出しつつマンムーハッサムの相手ができるこの辺りが適任か。


しかしこいつらを採用するとガッサに勝てるポケモンがマンダくらいしかいなくなってしまうので、ガッサをミラーに強いビルド型にするなどの工夫がいるだろう。
雨、コバルオンがとてつもなくきついが相手のDSを折る事で対戦続行を困難にし、対策することができる。
あのさ
最近初めてまあまあ戦えそうなPT自分で組んだんだけど
ワンチャンオフで使うかもしれない→おいそれとブログに公開できないんだよね。
そんなわけで早いペースでポンポン自分でPT作ってランダム潜ってオフにも出て~って人は本当にすごいと思う
ワンチャンオフで使うかもしれない→おいそれとブログに公開できないんだよね。
そんなわけで早いペースでポンポン自分でPT作ってランダム潜ってオフにも出て~って人は本当にすごいと思う
第34回委員会オフレポ
なんでこんなに遅くなってしまったかというと、自分はオフ中にメモを一切とっておらず相手のPTを覚えていなかったので。他の参加者のブログのオフレポからPTと対戦内容を思い出し今回のレポを書いている。
使用PT http://helpinass.blog.fc2.com/blog-entry-95.html
vsペリーさん エルフーンパルシェンローブシン(ソーナンスハピナスラティオス)
自分 ウルガナンスマンダ
選出時点で「自分のPTパルシェンに破られたらナンスで道連れするしかなくない?」ということに気付く。この3匹が普通に刺さってる為普通に選出する。
1.とりあえず通りのいいさざめき。エルフーンは守る
2.特に行動変える理由もなくさざめき連打。エルフーン追い風、さざめきで落ちる 死に出しパルシェン
3.破りが見え見えだから突っ張りたいがロクブラを打たれてもパルシェンが襷だった場合でもウルガナンスの2匹が持っていかれるので大人しくナンスに交代。相手は破る
4.パルシェンには道連れからで。氷柱でオボン込み5、6割ほど入る
5.ここでアンコ選んで変な技でナンスの体力が残るとやばいのでもう一度道連れ選択。相手はハイポン、ナンス落ちてパルシェンも倒れる
6.マンダとローブシンが死に出し対面したところで降参
大体想定通りの勝ち方ができただろう。
vsのざさん ハッサムラティアスゴウカザル(ユキノオーギャラドスライコウ)
自分ガブマンダウルガ
( ˘⊖˘)。o(あれ、ギャラドス無理じゃねえ?)とにかくギャラドスに刺し違えられるガブマンダを無理やり選出し、後はハッサムユキノオーに対してウルガモス。
1.トンボからのラティアスが見えるのでボーマンダに回して襷温存しつつアスを返り討ちにしにいくプランも考え迷ったが、ここは地震でハッサムを削って逆鱗に後出しをできないようにさせる事を選んだ。相手はトンボで鮫肌込み5割ほど、ガブリアス残り6割 相手はラティアス交換
2.退けないので突っ張る。避ける宣言をしたがジュエル流星群が当たりガブリアスが落ちる。死に出しウルガモス
3.あー舞いたい。オバヒをヴォッコーンと打ち込んでギャラドスをズババババババって削ってマンダでヴァッカーンって勝ちたかったがチキってさざめきを選ぶ。相手は身代わり。オバヒじゃなくてよかった。
4.さざめき連打。相手はハッサムに交換、4割入る 舞わなかった時点で拘りはバレバレか。
5.さざめきでハッサム落ちる、バレット打たれたかは忘れた。ギャラで負けかと思われたが、死に出しゴウカザル やったーギャラドスじゃない!
6.ストーンエッジでウルガモス落ちて珠を確認。「うわーエッジ持ってんのかー」と言いつつ珠ダメを見てニヤリ。死に出しマンダ
7.逆鱗でゴウカザル、ラティアスを落として勝ち
あまりよろしくないプレイングと選出だったかもしれないが相手の選出に助けられた感がある。
vsジンさん ボルトロスニョロトノマンムー(キングドラランクルスローブシン)
自分ウルガナンススイクン
あまりウルガモスは出したくなかったがランクルスが怖いので選出。ブシンを2匹で何とかすればスイクンで全抜きが狙えるか。
1.とりあえず放射。相手はニョロトノに交換、1割入る
2.普通にスイクンに交換、ハイポンを避ける
3.通常この対面はアンコやらが怖くて瞑想ができないがなんか無さそうな雰囲気なので瞑想を選択。相手はスカーフで先制ハイポン、また避ける。うまし
4.このまま相手は突っ張っても負け筋一直線の為交換だろう。冷凍ビームを選択、相手はボルトロスに交換し、8割入る ボルトロス読みならどうせ1積みじゃ足りないし瞑想でよくない?と思うかもしれないがこの時は襷も警戒していた(マンムーとかいういかにも襷っぽい奴いるのに・・・)
5.十万急所でスイクン落ちる^^^^^;;;;;;;;;;;ハイポンかわして喜んでたら帳消しにされるスイクンの画像ください。死に出しウルガモス
6.挑発を期待しつつさざめきを選択。相手は挑発、ボルトロスが落ちる。死に出しニョロトノ
7.後ろがキングドラならほぼ負け確定だが他ならワンチャンある。ナンスに交代、ハイポンで6割削れオボン回復でもう一回耐えそう。
8.ハイポンを耐えてミラコでニョロトノを落とす、「終わった、終わった」連呼してたら出てきたのはマンムー。
9.地震でナンス落ちる
10.さざめきで襷発動、マンムーの地震礫でウルガモス落ちず2回目のさざめきで勝ち
ボルトロスに殴られたら終わってるしマンムーに良い乱数引かれても負けている。まあ十万急所くらったし許してちょんまげ^^;
vsエンドーさん グライオンキノガッサラッキー(バンギラスエアームドヤドラン)
自分ウルガナンスガブ
このPTを組んだ時に「バンギムドーにはムドーにさざめき打てば勝てる」と言われていたのでウルガモスを選出、残りは電磁波等をアンコし剣舞全抜きを狙うためナンスガブ。
選出時のエンドーさん「あーこのボーマンダは流星群打ってきそうだなー」
僕「このラッキーは電磁波だろうな、そうにしか見えないもん」
僕、エンドーさん「はははははは」
1.何を思ったか火炎放射を選択、相手はラッキーに交換し3割ほど入る 受けループの立ち回りとしてここでグライオン突っ張りなんてありえないしバンギ読みさざめきかオバヒでも打っておくべきである。確かオバヒは外しを嫌がって選ばなかった気がする。この何気ないビビりのせいで後々苦しめられていく。
2.ラッキーは起点にできるのでガブに交換、相手はステルスロック
3.一秒で剣舞、相手はグライオンに交換 グライオンで逆鱗を誘ってムドーか?しかしこの2匹だとスイクンが厳しいので後ろはキノガッサだろう。ぶっちゃけムドー警戒までして勝てる対戦ではない。
4.剣舞1回ではグライオンに足りないのでもう1舞。相手は地震、3割ほど入る
5.ここでグライオンを倒さないとキノガッサの圏内に入りかねないので逆鱗を選択。グライオンを落とし死に出しキノガッサ。ちなみに2舞してもダブチョではグライオンに足りない。
6.逆鱗でガッサの襷発動、混乱する。種マシンガン3発でガブが死にかける まずいことになった
7.マッパに炎の体当てようとウルガモスに交換するとエッジ打たれて死ぬ。
僕「火傷して貰いましょうか・・・うわあああああああああ」
エンドーさん「いやマッパは打てないっすよ」
死に出しナンス
8.胞子くらう、寝る、種ガン、寝る、相手胞子選択、アンコというやり取りを繰り返す。最終的に種ガンのターンにナンスが起きカウンターで倒す事に成功。ナンスは死にかけ。
エンドーさん「胞子のPP32ありますけど大丈夫ですか?」
僕「24でしょ」
9.ナンスがラッキーの投げで倒され、ガブの逆鱗、急所宣言するも急所に当たらず投げで負け
ちなみに最後の鮫肌でラッキーは死にかけていたため初ターンにオバヒを打っていれば勝ちだった。低命中は信用ならないとは言え信用しなさすぎて勝率を落とすようでは元も子もない。
vsHIROさん 霊獣ランドロスクレセリア(キュウコンメブキジカローブシンハッサム)
自分マンダウルガナンス
初手ランドロスが濃厚に見えるのでいきなりナンスでハメたいがキュウコンが来た場合何をすればいいのかわからなくなってしまう。初手ナンスキュウコンになった時の危険度>初手マンダランドになった時の危険度と判断し初手はマンダ。
1.どうせトンボじゃないの?と思いつつドラクロを選ぶと全然入らずステロを撒かれる。
2.今度こそトンボだろう!と思いつつドラクロを選ぶと相手は考えた後逆鱗を打たれる。この時点でマンダ残り3割、ランド4割。
3.まだマンダはステロを耐えるためナンスに交換、逆鱗で3割ほど入る。ランド混乱
4.ステロ連打してくるようならそれからアンコすればいいのでカウンター連打。ランドが2回自傷し茶番タイム
5.ランドのトンボ急所でナンス死ぬ(◞‸◟)相手はクレセリア 終わった気しかしない。死に出しウルガモス
6.さざめきを耐えられオボン発動、相手トリックルーム ああ・・・
7.三日月の舞、ランド復活 ああ・・・
8.逆鱗で一掃されて負け
急所くらったとはいえとりあえずミスプが多い。ナンスにトンボ合わされても大したダメージではないのでさっさと交換すべきだったか。
vsけんむらさん ナゲキユレイドルオーダイル(ウルガモスオノノクスジバコイル)
自分ガブウルガナンス
刺さっている3匹を普通に即決。
1.冷パンに合わせてウルガモスでもよかったがまあこいつ用に選出したようなもんだし・・・ということでナンスに交換 相手は冷凍パンチ、2割ほど入る
2.先制アンコし相手は冷凍パンチ
3.冷パンが入らな過ぎてカウンターのダメージが全然出ない。それどころかゴツメでナンスが想定外に削れ焦る。
4.慌ててウルガモスに交換する。冷パンの試行回数が増え凍りも心配していたがそれはなし
5.火炎放射を選ぶと相手はオーダイルに交換、急所に当たる+火傷の神引きで倒す。それにしてもこの日は全くオバヒを選ぼうとしない。死に出しナゲキ
6.火炎放射でナゲキが倒れる。死に出しユレイドル
7.ナンスを出すと等倍のめざパ。次にエナボをアンコし適当に道連れで勝ち
ナゲキを舐めすぎてまずかったが運もありなんとか勝利。
この時点でエンドーさんが4-2で僕と同率2位、僕は直接対決でエンドーさんに負けているため次にエンドーさんが勝ってしまうと僕はあがれなくなってしまう。
vsRoy+Sさん ボルトロスラッキーキノガッサ(キュウコンクレセリアバンギラス)
自分ガブウルガナンスかスイクン
選出時にエンドーさんナゲキにPT全壊の一報が入りやる気が出る。
初手ボルトにはウルガで戦い、ガブで全抜きを狙う。3匹目に何を選出したか定かでないがスイクンだったようなナンスだったような。
1.めざ氷にはウルガで問題なく後出しできるので交換、相手は身代わり 結構やばい。
2.放射を選択、相手は身代わりを残したままラッキーに交換、3割入る
3.ガブに交換、相手ステロ ここまでテンプレ
4.剣舞、相手地球投げ
5.ここで逆鱗を打ってしまうとボルトに狩られるので落ちるか不安だが地震。ラッキー落ちる 死に出しボルト
6.めざ氷→十万をウルガが耐えないと思い相手の身代わりにも期待しダブチョ選択。相手は身代わり、身代わりごとボルトを落とし爆アド 死に出しキノガッサ
7.襷怖いけどここでも9割を怖がり逆鱗を選択、そのまま落として勝ち
ガブが落とされていたらウルガが十万耐える事を願うしかなかった。
ヒヤヒヤものの対戦が多いが予選5-2で何とか2位通過。ここから決勝トーナメント
vs vanさん ラティアススイクンガブリアス(バンギラスローブシンポリゴン2)
自分マンダナンスガッサ
お互い選出に悩みに悩み、選出が終わり1ターン目の行動を考えているときには隣の対戦が終わっていたほど。
かなりガッサの刺さりがいいように見えるのでガッサは選出、流石に初手ガッサで崩壊するような選出はしてくれないと思うので初手はマンダでラティアス、ガブリアスをけん制。初手ポリゴン2、ドラゴン受けにナンス。
1.ハバンで耐えて流星群でマンダ落とされました、となると一気に対戦が終わるのでここはナンス交代。さり気にポリゴン2交代にも対応している。相手はプレシャススイクンに交換
2.嫌な奴がきてしまった。ここで零度をアンコし道連れを狙いに行っても2回試行回数を稼がせてしまうのでさっさとガッサに交換し試行を1回で止める事に。零度を打たれるがかわす
3.とりあえず種ガン。アス来ても5発当てればいーのだ。相手はラティアスに交換、しかし2発で止まる。
4.釣り交換が非常に怖いが、ラティアスにはやはりナンス交換。流星群が急所に当たりナンスが8割削れる。オボンが発動しここから流星群をアンコ→道連れとやってもまだ間に合いそうな体力は残っているのでリカバリーは可能だろう。さっき零度当てられた方がリカバリー不能な損害を受けていたのでこの急所はまだマシ。
5.アンコ選ぶと相手はリフレクター。
6.ここからどうするかかなり悩むが、壁のターンを調整しタイミングを見計らってガッサに交換、それまでナンスで居座る事に。アンコが切れるまで適当にカウンターミラコを交互に選択しておく。
7.アンコが切れてもう一度選択すると相手は光の壁。ちなみに相手の持ち物は光の粘土が確定。
8.交換した次のターンにリフレクターが切れるようにしてガッサに交換。
9.ローキックを選ぶと相手はガブリアスに交換。4割削れリフレクターが切れる。相手は鮫肌ではない
10.もう一度ローキック。相手はスイクンに交換。4割削れ残飯が発動
11.ローキック、相手は追い風。
12.ローキックでスイクン落とすと死に出しガブリアス。
12.逆鱗でガッサが落とされ、珠ダメを確認。
13.ボーマンダを出し、ナンスに交換。一応珠ダメを最大まで稼ぎに行く。ここで追い風が切れて勝ちを確信する。
14.適当にやってナンスを切り、マンダの逆鱗で一掃して勝ち
この対戦は毎ターンお互いの行動に多くの選択肢がありかなり悩んだ。こういう対戦に勝利できたのは嬉しいものがある。
vsぎるべいださん ラプラスクロバットマンムー(ローブシンエーフィハッサム)
自分マンダウルガナンス
昼休憩中の話 僕「貴殿のPTはヤティヤャラヤットどうするんですかなwwwww弱すぎますぞwwwwww」
ムーン「お前のPTラプラスにほぼ全員弱点突かれるやろが死ね」
僕「ラプラスなどいないので必然力でマッチング回避以外あり得ませんなwwwwwwwwwwwww」
ラプラスいた。
ウルガモスを受けきれないどころか全員一発で倒せそうなのでウルガモスを大事にした立ち回りをすれば負けないはず・・・あの不穏なポケモンが気になるが。あとはウルガモスを縛りに来るクロバットに先制できるボーマンダ、ラプラスマンムーへのクッションにソーナンス。
1.冷ビをウルガモスで受けに行く。相手は冷ビ、2割入る
2.オバヒでふっ飛ばしに行くが、外して発狂。やはり9割はゴミ。ハイポンで死ぬかと思われたが相手は滅びの歌でセーフ
3.引き続きオバヒを選択すると相手はマンムーに交換、襷が発動
4.もう一度オバヒを打ってマンムー落とす。ここでウルガモスの滅びのカウントが1になる 死に出しラプラス
5.ナンス交換でお茶を濁す。冷ビで2割入る
6.とりあえずアンコ。この安易なアンコが地獄を見ることになる。相手はとおせんぼう。意味がわからない。
7.アンコが切れるまで適当に技を選び、アンコが切れると相手は滅びの歌。もちろんアンコ。まだ状況が理解できない。相手も交換できないので普通に1:1交換ではないのか?
8.適当に技を選んでいると滅びのカウントが1になったところで突然ラプラスがクロバットに交換、ナンスが滅びで倒れる。きれいなぬけがら^^^^^^^^^^^^;;;;;;;;;;;;;;;死に出しボーマンダ。
9.逆鱗打ってもラプラスは多分2発耐えるしクロバも一発は耐えると思うのでドラクロを選択、相手はラプラスに交換、3割入る
10.「決まってくれ~」と呟きここで交換読み読み突っ張りを臭わせつつ普通にウルガモス交換。相手は冷ビで急所に入るがウルガモスは余裕で耐える。
11.オバヒを当ててラプラスを倒す。死に出しクロバ
12.クロバのブレイブバードでウルガモスが落ちて珠ダメを確認。
13.マンダの逆鱗でクロバ落として勝ち
ラプラスの型が想定外過ぎたが基本的には選出時の想定通りウルガモスで崩す事が出来た。
決勝 vsとりさん ボルトロスバンギラスメタモン(ローブシンキノガッサスイクン)
自分ガッサウルガマンダ
ナンスはボルトロスに殺される気しかしないのでとりあえず却下、ガブリアスは相手のメタモンにコピーされると無双されるので却下、スイクンは何となく却下し消去法でこの選出。ボーマンダをコピーされると無双される可能性が出てくるが、立ち回りで何とかごまかし、いざとなったら気合いで同速を勝ちにいく。
1.自信満々に出てきたので身代わりか挑発の類だろうと判断し種ガンを選択、相手は身代わり。種ガン2発で身代わりを破壊するがそれ止まり。
2.引き続き種ガンを選択すると相手は威張る。自傷しキノガッサが5割減る。はあ;;
3.めざ氷で縛られてしまったのでウルガモスに交換、まさか身代わりなんてはらないだろう。相手はめざ氷
4.とりあえず火炎放射、相手はバンギラスに交換 2、3割入る
5.鉢巻エッジでも打たれるとガッサが死んでしまうがここで交換が成功しないと負けると判断しガッサ交換、相手は岩雪崩。耐えるが次の砂ダメ圏内に入る。
6.やたらAが高いのでこれは先制がとれると思いボルトロス交換にも対応できる馬鹿力を選択、相手はバンギラスを捨てて両方倒れる。相手は死に出しメタモン、こちらはウルガモス
7.マンダで受けに行っても最終的にメタモンマンダの同速ゲーになる。交換する意味は薄いと考え突っ張り、メタモンのオバヒでウルガモスが落ちる
8.逆鱗を選択すると相手はボルトロスを切り、死に出しメタモン
9.同速負けて逆鱗打たれて負け
まあこんな感じの対戦になるとは思っていたので何ともいえない。具体的なボルトメタモン対策をしているわけでもなかったので運負け主張もできないだろう。
というわけで準優勝である。きつい対戦が多かったのでここまで来れただけで結構満足。いややっぱり悔しいけど。
選出率
ガブリアス4/10
ボーマンダ6/10
ウルガモス9/10
ソーナンス7/10
キノガッサ2/10
スイクン2/10
使用PT http://helpinass.blog.fc2.com/blog-entry-95.html
vsペリーさん エルフーンパルシェンローブシン(ソーナンスハピナスラティオス)
自分 ウルガナンスマンダ
選出時点で「自分のPTパルシェンに破られたらナンスで道連れするしかなくない?」ということに気付く。この3匹が普通に刺さってる為普通に選出する。
1.とりあえず通りのいいさざめき。エルフーンは守る
2.特に行動変える理由もなくさざめき連打。エルフーン追い風、さざめきで落ちる 死に出しパルシェン
3.破りが見え見えだから突っ張りたいがロクブラを打たれてもパルシェンが襷だった場合でもウルガナンスの2匹が持っていかれるので大人しくナンスに交代。相手は破る
4.パルシェンには道連れからで。氷柱でオボン込み5、6割ほど入る
5.ここでアンコ選んで変な技でナンスの体力が残るとやばいのでもう一度道連れ選択。相手はハイポン、ナンス落ちてパルシェンも倒れる
6.マンダとローブシンが死に出し対面したところで降参
大体想定通りの勝ち方ができただろう。
vsのざさん ハッサムラティアスゴウカザル(ユキノオーギャラドスライコウ)
自分ガブマンダウルガ
( ˘⊖˘)。o(あれ、ギャラドス無理じゃねえ?)とにかくギャラドスに刺し違えられるガブマンダを無理やり選出し、後はハッサムユキノオーに対してウルガモス。
1.トンボからのラティアスが見えるのでボーマンダに回して襷温存しつつアスを返り討ちにしにいくプランも考え迷ったが、ここは地震でハッサムを削って逆鱗に後出しをできないようにさせる事を選んだ。相手はトンボで鮫肌込み5割ほど、ガブリアス残り6割 相手はラティアス交換
2.退けないので突っ張る。避ける宣言をしたがジュエル流星群が当たりガブリアスが落ちる。死に出しウルガモス
3.あー舞いたい。オバヒをヴォッコーンと打ち込んでギャラドスをズババババババって削ってマンダでヴァッカーンって勝ちたかったがチキってさざめきを選ぶ。相手は身代わり。オバヒじゃなくてよかった。
4.さざめき連打。相手はハッサムに交換、4割入る 舞わなかった時点で拘りはバレバレか。
5.さざめきでハッサム落ちる、バレット打たれたかは忘れた。ギャラで負けかと思われたが、死に出しゴウカザル やったーギャラドスじゃない!
6.ストーンエッジでウルガモス落ちて珠を確認。「うわーエッジ持ってんのかー」と言いつつ珠ダメを見てニヤリ。死に出しマンダ
7.逆鱗でゴウカザル、ラティアスを落として勝ち
あまりよろしくないプレイングと選出だったかもしれないが相手の選出に助けられた感がある。
vsジンさん ボルトロスニョロトノマンムー(キングドラランクルスローブシン)
自分ウルガナンススイクン
あまりウルガモスは出したくなかったがランクルスが怖いので選出。ブシンを2匹で何とかすればスイクンで全抜きが狙えるか。
1.とりあえず放射。相手はニョロトノに交換、1割入る
2.普通にスイクンに交換、ハイポンを避ける
3.通常この対面はアンコやらが怖くて瞑想ができないがなんか無さそうな雰囲気なので瞑想を選択。相手はスカーフで先制ハイポン、また避ける。うまし
4.このまま相手は突っ張っても負け筋一直線の為交換だろう。冷凍ビームを選択、相手はボルトロスに交換し、8割入る ボルトロス読みならどうせ1積みじゃ足りないし瞑想でよくない?と思うかもしれないがこの時は襷も警戒していた(マンムーとかいういかにも襷っぽい奴いるのに・・・)
5.十万急所でスイクン落ちる^^^^^;;;;;;;;;;;ハイポンかわして喜んでたら帳消しにされるスイクンの画像ください。死に出しウルガモス
6.挑発を期待しつつさざめきを選択。相手は挑発、ボルトロスが落ちる。死に出しニョロトノ
7.後ろがキングドラならほぼ負け確定だが他ならワンチャンある。ナンスに交代、ハイポンで6割削れオボン回復でもう一回耐えそう。
8.ハイポンを耐えてミラコでニョロトノを落とす、「終わった、終わった」連呼してたら出てきたのはマンムー。
9.地震でナンス落ちる
10.さざめきで襷発動、マンムーの地震礫でウルガモス落ちず2回目のさざめきで勝ち
ボルトロスに殴られたら終わってるしマンムーに良い乱数引かれても負けている。まあ十万急所くらったし許してちょんまげ^^;
vsエンドーさん グライオンキノガッサラッキー(バンギラスエアームドヤドラン)
自分ウルガナンスガブ
このPTを組んだ時に「バンギムドーにはムドーにさざめき打てば勝てる」と言われていたのでウルガモスを選出、残りは電磁波等をアンコし剣舞全抜きを狙うためナンスガブ。
選出時のエンドーさん「あーこのボーマンダは流星群打ってきそうだなー」
僕「このラッキーは電磁波だろうな、そうにしか見えないもん」
僕、エンドーさん「はははははは」
1.何を思ったか火炎放射を選択、相手はラッキーに交換し3割ほど入る 受けループの立ち回りとしてここでグライオン突っ張りなんてありえないしバンギ読みさざめきかオバヒでも打っておくべきである。確かオバヒは外しを嫌がって選ばなかった気がする。この何気ないビビりのせいで後々苦しめられていく。
2.ラッキーは起点にできるのでガブに交換、相手はステルスロック
3.一秒で剣舞、相手はグライオンに交換 グライオンで逆鱗を誘ってムドーか?しかしこの2匹だとスイクンが厳しいので後ろはキノガッサだろう。ぶっちゃけムドー警戒までして勝てる対戦ではない。
4.剣舞1回ではグライオンに足りないのでもう1舞。相手は地震、3割ほど入る
5.ここでグライオンを倒さないとキノガッサの圏内に入りかねないので逆鱗を選択。グライオンを落とし死に出しキノガッサ。ちなみに2舞してもダブチョではグライオンに足りない。
6.逆鱗でガッサの襷発動、混乱する。種マシンガン3発でガブが死にかける まずいことになった
7.マッパに炎の体当てようとウルガモスに交換するとエッジ打たれて死ぬ。
僕「火傷して貰いましょうか・・・うわあああああああああ」
エンドーさん「いやマッパは打てないっすよ」
死に出しナンス
8.胞子くらう、寝る、種ガン、寝る、相手胞子選択、アンコというやり取りを繰り返す。最終的に種ガンのターンにナンスが起きカウンターで倒す事に成功。ナンスは死にかけ。
エンドーさん「胞子のPP32ありますけど大丈夫ですか?」
僕「24でしょ」
9.ナンスがラッキーの投げで倒され、ガブの逆鱗、急所宣言するも急所に当たらず投げで負け
ちなみに最後の鮫肌でラッキーは死にかけていたため初ターンにオバヒを打っていれば勝ちだった。低命中は信用ならないとは言え信用しなさすぎて勝率を落とすようでは元も子もない。
vsHIROさん 霊獣ランドロスクレセリア(キュウコンメブキジカローブシンハッサム)
自分マンダウルガナンス
初手ランドロスが濃厚に見えるのでいきなりナンスでハメたいがキュウコンが来た場合何をすればいいのかわからなくなってしまう。初手ナンスキュウコンになった時の危険度>初手マンダランドになった時の危険度と判断し初手はマンダ。
1.どうせトンボじゃないの?と思いつつドラクロを選ぶと全然入らずステロを撒かれる。
2.今度こそトンボだろう!と思いつつドラクロを選ぶと相手は考えた後逆鱗を打たれる。この時点でマンダ残り3割、ランド4割。
3.まだマンダはステロを耐えるためナンスに交換、逆鱗で3割ほど入る。ランド混乱
4.ステロ連打してくるようならそれからアンコすればいいのでカウンター連打。ランドが2回自傷し茶番タイム
5.ランドのトンボ急所でナンス死ぬ(◞‸◟)相手はクレセリア 終わった気しかしない。死に出しウルガモス
6.さざめきを耐えられオボン発動、相手トリックルーム ああ・・・
7.三日月の舞、ランド復活 ああ・・・
8.逆鱗で一掃されて負け
急所くらったとはいえとりあえずミスプが多い。ナンスにトンボ合わされても大したダメージではないのでさっさと交換すべきだったか。
vsけんむらさん ナゲキユレイドルオーダイル(ウルガモスオノノクスジバコイル)
自分ガブウルガナンス
刺さっている3匹を普通に即決。
1.冷パンに合わせてウルガモスでもよかったがまあこいつ用に選出したようなもんだし・・・ということでナンスに交換 相手は冷凍パンチ、2割ほど入る
2.先制アンコし相手は冷凍パンチ
3.冷パンが入らな過ぎてカウンターのダメージが全然出ない。それどころかゴツメでナンスが想定外に削れ焦る。
4.慌ててウルガモスに交換する。冷パンの試行回数が増え凍りも心配していたがそれはなし
5.火炎放射を選ぶと相手はオーダイルに交換、急所に当たる+火傷の神引きで倒す。それにしてもこの日は全くオバヒを選ぼうとしない。死に出しナゲキ
6.火炎放射でナゲキが倒れる。死に出しユレイドル
7.ナンスを出すと等倍のめざパ。次にエナボをアンコし適当に道連れで勝ち
ナゲキを舐めすぎてまずかったが運もありなんとか勝利。
この時点でエンドーさんが4-2で僕と同率2位、僕は直接対決でエンドーさんに負けているため次にエンドーさんが勝ってしまうと僕はあがれなくなってしまう。
vsRoy+Sさん ボルトロスラッキーキノガッサ(キュウコンクレセリアバンギラス)
自分ガブウルガナンスかスイクン
選出時にエンドーさんナゲキにPT全壊の一報が入りやる気が出る。
初手ボルトにはウルガで戦い、ガブで全抜きを狙う。3匹目に何を選出したか定かでないがスイクンだったようなナンスだったような。
1.めざ氷にはウルガで問題なく後出しできるので交換、相手は身代わり 結構やばい。
2.放射を選択、相手は身代わりを残したままラッキーに交換、3割入る
3.ガブに交換、相手ステロ ここまでテンプレ
4.剣舞、相手地球投げ
5.ここで逆鱗を打ってしまうとボルトに狩られるので落ちるか不安だが地震。ラッキー落ちる 死に出しボルト
6.めざ氷→十万をウルガが耐えないと思い相手の身代わりにも期待しダブチョ選択。相手は身代わり、身代わりごとボルトを落とし爆アド 死に出しキノガッサ
7.襷怖いけどここでも9割を怖がり逆鱗を選択、そのまま落として勝ち
ガブが落とされていたらウルガが十万耐える事を願うしかなかった。
ヒヤヒヤものの対戦が多いが予選5-2で何とか2位通過。ここから決勝トーナメント
vs vanさん ラティアススイクンガブリアス(バンギラスローブシンポリゴン2)
自分マンダナンスガッサ
お互い選出に悩みに悩み、選出が終わり1ターン目の行動を考えているときには隣の対戦が終わっていたほど。
かなりガッサの刺さりがいいように見えるのでガッサは選出、流石に初手ガッサで崩壊するような選出はしてくれないと思うので初手はマンダでラティアス、ガブリアスをけん制。初手ポリゴン2、ドラゴン受けにナンス。
1.ハバンで耐えて流星群でマンダ落とされました、となると一気に対戦が終わるのでここはナンス交代。さり気にポリゴン2交代にも対応している。相手はプレシャススイクンに交換
2.嫌な奴がきてしまった。ここで零度をアンコし道連れを狙いに行っても2回試行回数を稼がせてしまうのでさっさとガッサに交換し試行を1回で止める事に。零度を打たれるがかわす
3.とりあえず種ガン。アス来ても5発当てればいーのだ。相手はラティアスに交換、しかし2発で止まる。
4.釣り交換が非常に怖いが、ラティアスにはやはりナンス交換。流星群が急所に当たりナンスが8割削れる。オボンが発動しここから流星群をアンコ→道連れとやってもまだ間に合いそうな体力は残っているのでリカバリーは可能だろう。さっき零度当てられた方がリカバリー不能な損害を受けていたのでこの急所はまだマシ。
5.アンコ選ぶと相手はリフレクター。
6.ここからどうするかかなり悩むが、壁のターンを調整しタイミングを見計らってガッサに交換、それまでナンスで居座る事に。アンコが切れるまで適当にカウンターミラコを交互に選択しておく。
7.アンコが切れてもう一度選択すると相手は光の壁。ちなみに相手の持ち物は光の粘土が確定。
8.交換した次のターンにリフレクターが切れるようにしてガッサに交換。
9.ローキックを選ぶと相手はガブリアスに交換。4割削れリフレクターが切れる。相手は鮫肌ではない
10.もう一度ローキック。相手はスイクンに交換。4割削れ残飯が発動
11.ローキック、相手は追い風。
12.ローキックでスイクン落とすと死に出しガブリアス。
12.逆鱗でガッサが落とされ、珠ダメを確認。
13.ボーマンダを出し、ナンスに交換。一応珠ダメを最大まで稼ぎに行く。ここで追い風が切れて勝ちを確信する。
14.適当にやってナンスを切り、マンダの逆鱗で一掃して勝ち
この対戦は毎ターンお互いの行動に多くの選択肢がありかなり悩んだ。こういう対戦に勝利できたのは嬉しいものがある。
vsぎるべいださん ラプラスクロバットマンムー(ローブシンエーフィハッサム)
自分マンダウルガナンス
昼休憩中の話 僕「貴殿のPTはヤティヤャラヤットどうするんですかなwwwww弱すぎますぞwwwwww」
ムーン「お前のPTラプラスにほぼ全員弱点突かれるやろが死ね」
僕「ラプラスなどいないので必然力でマッチング回避以外あり得ませんなwwwwwwwwwwwww」
ラプラスいた。
ウルガモスを受けきれないどころか全員一発で倒せそうなのでウルガモスを大事にした立ち回りをすれば負けないはず・・・あの不穏なポケモンが気になるが。あとはウルガモスを縛りに来るクロバットに先制できるボーマンダ、ラプラスマンムーへのクッションにソーナンス。
1.冷ビをウルガモスで受けに行く。相手は冷ビ、2割入る
2.オバヒでふっ飛ばしに行くが、外して発狂。やはり9割はゴミ。ハイポンで死ぬかと思われたが相手は滅びの歌でセーフ
3.引き続きオバヒを選択すると相手はマンムーに交換、襷が発動
4.もう一度オバヒを打ってマンムー落とす。ここでウルガモスの滅びのカウントが1になる 死に出しラプラス
5.ナンス交換でお茶を濁す。冷ビで2割入る
6.とりあえずアンコ。この安易なアンコが地獄を見ることになる。相手はとおせんぼう。意味がわからない。
7.アンコが切れるまで適当に技を選び、アンコが切れると相手は滅びの歌。もちろんアンコ。まだ状況が理解できない。相手も交換できないので普通に1:1交換ではないのか?
8.適当に技を選んでいると滅びのカウントが1になったところで突然ラプラスがクロバットに交換、ナンスが滅びで倒れる。きれいなぬけがら^^^^^^^^^^^^;;;;;;;;;;;;;;;死に出しボーマンダ。
9.逆鱗打ってもラプラスは多分2発耐えるしクロバも一発は耐えると思うのでドラクロを選択、相手はラプラスに交換、3割入る
10.「決まってくれ~」と呟きここで交換読み読み突っ張りを臭わせつつ普通にウルガモス交換。相手は冷ビで急所に入るがウルガモスは余裕で耐える。
11.オバヒを当ててラプラスを倒す。死に出しクロバ
12.クロバのブレイブバードでウルガモスが落ちて珠ダメを確認。
13.マンダの逆鱗でクロバ落として勝ち
ラプラスの型が想定外過ぎたが基本的には選出時の想定通りウルガモスで崩す事が出来た。
決勝 vsとりさん ボルトロスバンギラスメタモン(ローブシンキノガッサスイクン)
自分ガッサウルガマンダ
ナンスはボルトロスに殺される気しかしないのでとりあえず却下、ガブリアスは相手のメタモンにコピーされると無双されるので却下、スイクンは何となく却下し消去法でこの選出。ボーマンダをコピーされると無双される可能性が出てくるが、立ち回りで何とかごまかし、いざとなったら気合いで同速を勝ちにいく。
1.自信満々に出てきたので身代わりか挑発の類だろうと判断し種ガンを選択、相手は身代わり。種ガン2発で身代わりを破壊するがそれ止まり。
2.引き続き種ガンを選択すると相手は威張る。自傷しキノガッサが5割減る。はあ;;
3.めざ氷で縛られてしまったのでウルガモスに交換、まさか身代わりなんてはらないだろう。相手はめざ氷
4.とりあえず火炎放射、相手はバンギラスに交換 2、3割入る
5.鉢巻エッジでも打たれるとガッサが死んでしまうがここで交換が成功しないと負けると判断しガッサ交換、相手は岩雪崩。耐えるが次の砂ダメ圏内に入る。
6.やたらAが高いのでこれは先制がとれると思いボルトロス交換にも対応できる馬鹿力を選択、相手はバンギラスを捨てて両方倒れる。相手は死に出しメタモン、こちらはウルガモス
7.マンダで受けに行っても最終的にメタモンマンダの同速ゲーになる。交換する意味は薄いと考え突っ張り、メタモンのオバヒでウルガモスが落ちる
8.逆鱗を選択すると相手はボルトロスを切り、死に出しメタモン
9.同速負けて逆鱗打たれて負け
まあこんな感じの対戦になるとは思っていたので何ともいえない。具体的なボルトメタモン対策をしているわけでもなかったので運負け主張もできないだろう。
というわけで準優勝である。きつい対戦が多かったのでここまで来れただけで結構満足。いややっぱり悔しいけど。
選出率
ガブリアス4/10
ボーマンダ6/10
ウルガモス9/10
ソーナンス7/10
キノガッサ2/10
スイクン2/10
ポケモンXY発売決定おめでとう
と言いたいところだが、新作は3DS用ソフトということで
・3DS持ってない勢はポケモン用に新しく3DSを買う事が必須
・3DSということで乱数調整が絶望的
・3DSは同じ国のソフトでないとプレイできないらしく、仮に海外XYをプレイするなら海外3DSが必須
・まだBW2やり足りない;;
と、色々対戦勢にとっては手放しで喜べない新作発表である。
ちなみに今日初代DSの偽トロキャプチャが届いた。余命十ヵ月。
・3DS持ってない勢はポケモン用に新しく3DSを買う事が必須
・3DSということで乱数調整が絶望的
・3DSは同じ国のソフトでないとプレイできないらしく、仮に海外XYをプレイするなら海外3DSが必須
・まだBW2やり足りない;;
と、色々対戦勢にとっては手放しで喜べない新作発表である。
ちなみに今日初代DSの偽トロキャプチャが届いた。余命十ヵ月。
きつい
一旦は治ったと思われたが、また体調を崩した。一昨日の夜に食べたものを戻し、昨日は何も口にできず。
原因はそこまで元気でないにも関わらず酒を飲み、飲酒によって普通以上に食が進んだ結果の食べ過ぎだと思う。年末年始ということで酒を飲む機会も多いと思うが、調子にのって飲みすぎたり、決して無理をして飲んだりしないようにしよう
(戒め)
原因はそこまで元気でないにも関わらず酒を飲み、飲酒によって普通以上に食が進んだ結果の食べ過ぎだと思う。年末年始ということで酒を飲む機会も多いと思うが、調子にのって飲みすぎたり、決して無理をして飲んだりしないようにしよう
