シングルPT 原点回帰ザシイベル
ルール
・禁止伝説2体採用可能
レンタル公開。うっかり消したらすみません。賢明な人はカバルドン→トリトドンにしましょう。

・構築経緯
今月は2日以上同じPTを使わなかったレベルで構築が定まらず、何が何だかよく分からないまま100位台後半くらいで最終日に突入。
23時頃まで本当に何も思いつかなかったので、@Compromi5e がDiscordに貼ってあったザシイベルを勝手に自分好みに改変して戦いに臨んだ。
思えば今年でブログ開設から10周年にもなるらしい。
人からパクったPTを自分であげるのはこのブログの原点とも言えるので、大変エモい(?)
パクリなので詳細解説はいつもよりは簡素に。
ザシアン

@朽ちた剣 意地 185(140)-242(236)-136(4)-x-137(12)-183(116) 巨獣斬/じゃれつく/インファイト/電光石火
A:ほぼ極振り 11n
通常毒+じゃれつく×2で201-150ヌオーを66%で落とす
HB:A222巨獣斬+電光石火最高乱数2連以外耐え
S:気持ちミラー意識
その他:B<D
採用理由無し。ディアルガへのインファイト。
毒菱との組み合わせで受けを崩す為Aをなるべく高めている。
イベルタル

@命の球 控え目 201-135-126(84)-190(172)-118-151(252) 悪の波動/デスウイング/熱風/不意打ち
HB:A244巨獣斬+命の球ダメ1回最高乱数以外耐え
C:残り
S:極振り
採用理由無し。
カイオーガ舐めすぎ構築なので物理型も一瞬考えたが、対ヌオーサンダーへの非ダイマ時の殴りやすさ等その他多くの対戦でより幅広い選択肢を取れる特殊の方が総合的な勝率は高いと判断しオーガはとことん舐める事にした。
ラッキーや瞑想ルギアを崩す為にも不意打ちは欲しい。
毎回綺麗にジェット展開で勝てる訳ではないので耐久振りの価値はあったように思う。
カバルドン

@オボン 腕白 214(244)-132-170(132)-x-109(132)-56 地震/欠伸/ステルスロック/吹き飛ばし
HB:A161命の球威力130ダイストリーム)最高乱数以外耐え
D:C194命の球威力140ダイジェット最高乱数以外耐え
S:最遅60族-2(-1で良い)
その他:怒り意識でH偶数
安心と信頼のカバルドン。害悪耐性、起点作り起点回避と何でもあり。
オーガ以外の伝説には無理なく選出が可能で、ラムを持つ可能性のあるポケモンが少ないのでかなり仕事をする。(ここまで前記事のコピペ)
以前よりはラムの採用率が高くなった印象だが怖ければラムに対して即負けにならない選択をすれば良い。
いい加減ホウオウ側もこいつ出しただけで勝てるような対戦してこないだろうと思いつつも相変わらずホウオウ軸に負けないので抜く気にならなかった。
実はこの枠にトリトドンを入れるとオーガサンダー耐性がかなりマシになるので実際に使うとしたら変更を推奨する。
マンムー

@襷 意地 鈍感 185-200(252)-101(4)-x-80-132(252) 地震/氷柱針/氷の礫/堪える
AS:極振り
後発に置いてコピーザシアンのストッパー、カバルドンの出せない(サイクルを回せない)相手への対面選出要因。
堪えるは見ていた配信者から拝借したが、ゲロゲサンダーのダイマを誘って枯らせるので重宝した。
氷柱針は対ジガルデ、上振れたらダイマサンダー倒せるので。
ナットレイ

@残飯 呑気 181(252)-114-201(252)-x-137(4)-22 ジャイロボール/ボディプレス/鉄壁/宿木
HB:極振り
物理ネクロに無類の強さを誇るが、サンダーがケア不可能。
この構築のままでは一生選出できない。
ドヒドイデ

@ゴツメ 図太い 157(252)-x-223(244)-74(4)-163(4)-56(4) 熱湯/毒毒/毒菱/自己再生
HB:ほぼ極振り
コピーザシアンへ出していける駒。
ワイボ持ちでもゴツメ込みで裏の圏内には入るので本物ザシアンにも投げていく。
毒菱は主にヌオージガルデなどに刺さる。毒毒はホウオウ等。
ザシアン(メタモン)に後出した後のイベル退きに対応できないので、アドを取らせないようにするには釣り交換を要するのが辛い。
選出例
対オーガ
カバルドン以外から選出
対面でオーガに勝てる駒がいないので最初から残数不利は取る覚悟。
対イベル
ナットレイ以外から選出
なるべくザシアンを場に維持し先ダイジェットを打つ展開か気合いのサイクルでダイマを枯らして後発ダイジェット。
初手カバルドンをダイアークで倒されるのは(巨獣斬で倒せれば)問題無い。
他
カバザシイベル(気合いで全てを解決する)
マンムーザシイベル(ディアルガなどへの対面選出)
ザシイベルカバドヒドから3匹(テンポの遅い受け回しに)
わざわざ説明するまでも無いが、勝ち方としては都合の良い対面からイベルタルのダイジェットで圧殺する事を狙う。
具体的な立ち回りはほぼその場のアドリブ。
戦績

ザシイベルってサンダーどうするんだろうと月初に考えていたらどうしようもないまま最後まで戦う羽目になった。
あまりにサンダーに負けるのでいい歳こいて夜中に叫んでしまった。
またカイオーガは相手が順当な立ち回りをしてくれば9割方負ける気がするが実際は最善手ばかり取ってくる訳では無いので5割は拾っていた気がする。
カイオーガサンダー絡みと自分のプレミ以外で順当に負けたような対戦は少ない印象なので実はこれでも結構強い部類のPTなのかもしれない。
このルールはずっと自分が選出択ゲー、勘の立ち回りで戦っている感じがして何かしょうもないが、サイクルを回そうとすると相性的には無策の相手でも伝説のパワー×択合わせで強引に解決されてしまう。
結果相手も最上位帯含めて受けを諦めたようなPT、選出が多かったのでまあ現状皆こんなもんなのかなと。
構築に勝手に手を加えて怒られたポイント
・ヌオー意識と言いながら数値の美意識を理由にザシアンのAを削る
・「使い慣れているから」という理由でオーガサンダーに明確に出せるトリトドンを捨ててカバルドンを採用
最終日対戦アーカイブ
・禁止伝説2体採用可能
レンタル公開。うっかり消したらすみません。賢明な人はカバルドン→トリトドンにしましょう。

・構築経緯
今月は2日以上同じPTを使わなかったレベルで構築が定まらず、何が何だかよく分からないまま100位台後半くらいで最終日に突入。
23時頃まで本当に何も思いつかなかったので、@Compromi5e がDiscordに貼ってあったザシイベルを勝手に自分好みに改変して戦いに臨んだ。
思えば今年でブログ開設から10周年にもなるらしい。
人からパクったPTを自分であげるのはこのブログの原点とも言えるので、大変エモい(?)
パクリなので詳細解説はいつもよりは簡素に。
ザシアン

@朽ちた剣 意地 185(140)-242(236)-136(4)-x-137(12)-183(116) 巨獣斬/じゃれつく/インファイト/電光石火
A:ほぼ極振り 11n
通常毒+じゃれつく×2で201-150ヌオーを66%で落とす
HB:A222巨獣斬+電光石火最高乱数2連以外耐え
S:気持ちミラー意識
その他:B<D
採用理由無し。ディアルガへのインファイト。
毒菱との組み合わせで受けを崩す為Aをなるべく高めている。
イベルタル

@命の球 控え目 201-135-126(84)-190(172)-118-151(252) 悪の波動/デスウイング/熱風/不意打ち
HB:A244巨獣斬+命の球ダメ1回最高乱数以外耐え
C:残り
S:極振り
採用理由無し。
カイオーガ舐めすぎ構築なので物理型も一瞬考えたが、対ヌオーサンダーへの非ダイマ時の殴りやすさ等その他多くの対戦でより幅広い選択肢を取れる特殊の方が総合的な勝率は高いと判断しオーガはとことん舐める事にした。
ラッキーや瞑想ルギアを崩す為にも不意打ちは欲しい。
毎回綺麗にジェット展開で勝てる訳ではないので耐久振りの価値はあったように思う。
カバルドン

@オボン 腕白 214(244)-132-170(132)-x-109(132)-56 地震/欠伸/ステルスロック/吹き飛ばし
HB:A161命の球威力130ダイストリーム)最高乱数以外耐え
D:C194命の球威力140ダイジェット最高乱数以外耐え
S:最遅60族-2(-1で良い)
その他:怒り意識でH偶数
安心と信頼のカバルドン。害悪耐性、起点作り起点回避と何でもあり。
オーガ以外の伝説には無理なく選出が可能で、ラムを持つ可能性のあるポケモンが少ないのでかなり仕事をする。(ここまで前記事のコピペ)
以前よりはラムの採用率が高くなった印象だが怖ければラムに対して即負けにならない選択をすれば良い。
いい加減ホウオウ側もこいつ出しただけで勝てるような対戦してこないだろうと思いつつも相変わらずホウオウ軸に負けないので抜く気にならなかった。
実はこの枠にトリトドンを入れるとオーガサンダー耐性がかなりマシになるので実際に使うとしたら変更を推奨する。
マンムー

@襷 意地 鈍感 185-200(252)-101(4)-x-80-132(252) 地震/氷柱針/氷の礫/堪える
AS:極振り
後発に置いてコピーザシアンのストッパー、カバルドンの出せない(サイクルを回せない)相手への対面選出要因。
堪えるは見ていた配信者から拝借したが、ゲロゲサンダーのダイマを誘って枯らせるので重宝した。
氷柱針は対ジガルデ、上振れたらダイマサンダー倒せるので。
ナットレイ

@残飯 呑気 181(252)-114-201(252)-x-137(4)-22 ジャイロボール/ボディプレス/鉄壁/宿木
HB:極振り
物理ネクロに無類の強さを誇るが、サンダーがケア不可能。
この構築のままでは一生選出できない。
ドヒドイデ

@ゴツメ 図太い 157(252)-x-223(244)-74(4)-163(4)-56(4) 熱湯/毒毒/毒菱/自己再生
HB:ほぼ極振り
コピーザシアンへ出していける駒。
ワイボ持ちでもゴツメ込みで裏の圏内には入るので本物ザシアンにも投げていく。
毒菱は主にヌオージガルデなどに刺さる。毒毒はホウオウ等。
ザシアン(メタモン)に後出した後のイベル退きに対応できないので、アドを取らせないようにするには釣り交換を要するのが辛い。
選出例
対オーガ
カバルドン以外から選出
対面でオーガに勝てる駒がいないので最初から残数不利は取る覚悟。
対イベル
ナットレイ以外から選出
なるべくザシアンを場に維持し先ダイジェットを打つ展開か気合いのサイクルでダイマを枯らして後発ダイジェット。
初手カバルドンをダイアークで倒されるのは(巨獣斬で倒せれば)問題無い。
他
カバザシイベル(気合いで全てを解決する)
マンムーザシイベル(ディアルガなどへの対面選出)
ザシイベルカバドヒドから3匹(テンポの遅い受け回しに)
わざわざ説明するまでも無いが、勝ち方としては都合の良い対面からイベルタルのダイジェットで圧殺する事を狙う。
具体的な立ち回りはほぼその場のアドリブ。
戦績

ザシイベルってサンダーどうするんだろうと月初に考えていたらどうしようもないまま最後まで戦う羽目になった。
あまりにサンダーに負けるのでいい歳こいて夜中に叫んでしまった。
またカイオーガは相手が順当な立ち回りをしてくれば9割方負ける気がするが実際は最善手ばかり取ってくる訳では無いので5割は拾っていた気がする。
カイオーガサンダー絡みと自分のプレミ以外で順当に負けたような対戦は少ない印象なので実はこれでも結構強い部類のPTなのかもしれない。
このルールはずっと自分が選出択ゲー、勘の立ち回りで戦っている感じがして何かしょうもないが、サイクルを回そうとすると相性的には無策の相手でも伝説のパワー×択合わせで強引に解決されてしまう。
結果相手も最上位帯含めて受けを諦めたようなPT、選出が多かったのでまあ現状皆こんなもんなのかなと。
構築に勝手に手を加えて怒られたポイント
・ヌオー意識と言いながら数値の美意識を理由にザシアンのAを削る
・「使い慣れているから」という理由でオーガサンダーに明確に出せるトリトドンを捨ててカバルドンを採用
最終日対戦アーカイブ
スポンサーサイト
コメントの投稿
レンタルさせてもらいました、ありがとうございます。
No title
> たまごたいやきさん
こちらこそ使っていただきありがとうございます。
これが完璧なパーティだとは思っていないのでここは変えていいんじゃないかという点があればご自身でアレンジなど加えていっていただければ!
こちらこそ使っていただきありがとうございます。
これが完璧なパーティだとは思っていないのでここは変えていいんじゃないかという点があればご自身でアレンジなど加えていっていただければ!